こんにちは、mameです
日本生まれの日本育ち。アメリカに移住して15年。
私には二人の子供がいます。
子供が5歳、6歳の頃に近所の乗馬クラブに通わせました。
子供達が馬に乗っているのを見て私も習いたい!と思ったのがきっかけです。
でも私の頭の中はこんな感じでした…
乗馬って若い子のスポーツだよね。
っていうかやっぱり若い頃から始めるべきなんだよね…
1回のレッスン料が$80。高い授業料を払ってレッスンを受ける価値は私には無いわ…
母親の仕事は子育て、家事。趣味を持つなんてもってのほか。忙しいんだから。
今ふりかえると8年前の私は負の自分ですね。でもそんな昔の自分があるからこそ今の自分があるんですね。
そして旦那さんに恐る恐るレッスンを受けていいか聞いたら”YES”の返答。
子供達の通っていた乗馬クラブは大会を目指すクラブ。若い子の育成。
なので1回目のレッスンではTROT(速歩)2回目レッスンではすでにCANTER(駆け足)をしていた私。
Two Pointの姿勢の意味とかわからず、ジャンプとかもしらず3回目のレッスンではすでにクロスレイルをジャンプしていた私。
もちろん落馬という言葉は私の辞書にあらず。とにかく言われた通りに乗っていた私。先生が”TWO POINT”と言ったらその姿勢をとる私。
で、4回目のレッスンでポールを飛ぶ瞬間、TWO POINTと言われなかったので座ったままポールを飛ぼうとしたその時、
バランスを崩して、気づいたら地面にいた私。
その日はショックでそれ以来しばらく乗馬から離れた私。
続く…