★ジビエ料理と猪ぼたん鍋★ | ☆らんちゃんブログ☆

☆らんちゃんブログ☆

落花流水。今在る事の意味や流れを感じながら、自由に書いていきます☆

と言うタイトルにしてみました。

サーセンありがとう。

知る人大好き、ぞ、知る更新の始まりなり。

暗に違わず読むか読まないかは自由なり🌝🐝~🌸


それは先週の土曜日4月15日でした。

私の土曜日は🎤(⌒0⌒)と色々お伝えしたいけれど、

感謝感激高圧的な刺激がいっぱいです。

今のところ。

とりあえずこの日もかなりハードでした。

お昼から始まるホットピラティスはまさに、、。

それでもいくつになっても身体造りは愉しく、

可能性を感じ、だから自ずと次に繋がると思ってます。

ピラティスは主体性がございます。

RANBOX®️も(・∀・)。宜しくね!


とりあえず、全てのレッスンが終わり、一度帰宅を。

身軽になりたくてみたいな。

そして身繕いし毛繕いし又出発を。

ε=┌(;・∀・)┘☔



そしてカウンター席に着席。

途端に大人しくなります。

エネルギーも底をつき、腹ペコもあり、何が何だか良く解らない感じ。

何も知らない子供がいきなりマイクを握らされたみたいな感じ。どうでもよき。

何食べたい?聞かれており、猪鍋食べたいと言っており、色々探してくれたみたいです。

感謝感激胸いっぱい。

エレベーター乗って上に上がり、

のれんをくぐり、横にスライドさせる扉を開けると、そこは素肌らしかった。

目茶苦茶素敵なお店でした。

木のぬくもりや暖かさを感じられ酷く落ち着きました。

とりあえず乾杯。

それから猪鍋が運ばれきて、色々オーダーを。

鶏肉の低温調理したはつ、れば、砂肝、これ本当に美味しかったです。

お通しののりの何とかも。

縮れよれてた空腹のお腹に暖かいのりの何とかは、優しかったです。

その前に冷えた🍺流しいれてましたけれど。

山芋とつくねの何とか、




だし巻き卵、角煮、何とかに漬け込んだたらこ。

最後はしめの雑炊。

進みます、ゆっくりじわじわと。



画面前の皆様、いきなりではございますが、

この更新は以上に✋(^^)


最後までありがとうございました。