もう,この異常な暑さには,「あつい」以外の言葉は出ませんね~

 

さて,「緑 さわ会」での演奏会が終わって,次の演奏会に向かっての練習が始まりました。

 

今後の演奏予定は以下です。

お近くの方,ぜひ聴きに来てくださいね・

 

 

今後の演奏会予定

 

〇雀宮連合自治会 敬老会 悠遊コンサート  9月10日(日)

   (南図書館 サザンクロスホール)        午前中 

  

 

〇あしぎんマロニエ県庁コンサート    10月 4日(水)

   (栃木県庁正面 県民ロビー)    12:10~12:50

   

 

〇祥雲寺感謝祭  音楽のつどい       12月 1日 (金)

                                                 午前中 

 

 

〇NewYearコンサート(25周年記念)   2024年 1月 7日(日)

  (ろまんちっく村ローズハット)             1:00~2:00

  

 

昨日は,これも例年の「緑 さわ会 会食会」での演奏会。

宇都宮南生涯学習センターでの 昼食会 です。

聴衆はざっと見て50人くらいでしょうか。もっといたかも。

本当に久しぶりに,「アンサンブルの演奏に合わせて歌ってください」ができた会でした。

 

曲目は

 

「ポピュラー」枠として

 

となりのトトロ から さんぽ 

おもちゃのチャチャチャ

マイウエイ

 

「日本の名曲」

みかんの花咲く丘

夏の思い出

青い山脈

 

「世界の名曲」

タンゴ碧空

アルルの女 第2組曲 間奏曲

 

アンコール で

ふるさと

 

 

個人的には「マイウエイ」と「碧空」が好きです。

タンゴは,弦をやっている身としては管楽器との掛け合いが身震いするほど楽しいです。

 

さて,次は県庁コンサート,かな?

演奏曲は,演奏場所によって少しずつ違います。新しい曲への挑戦も,また楽し。

 

 

 

 

ちょっと早いお知らせですが、、、

 

令和5年度第5回

あしぎんマロニエ県庁コンサート

  県では、県庁舎1階県民ロビーを活用して音楽コンサートを開催しています。
  

  出演:宇都宮シニアアンサンブル
  内容:ヴァイオリン、フルート、クラリネット、アルトサックス、アコーディオン、大正琴、ベース、パーカッション、ピアノ
   

※座席数は80~100席程度です。
   

主催

栃木県(文化振興課)

実施日(期間)

2023年10月4日(水曜日)

12時10分~12時50分

場所

栃木県庁舎1階県民ロビー(宇都宮市塙田1-1-20)

 昨年10月31日、宇都宮市文化会館小ホールでの演奏です。

 久しぶりの大きな舞台で、気持ちよく演奏できました。

 

 今年もいろいろな場所で、いろいろな曲を演奏する予定です。是非、聴きに来てくださいね。

3月31日、期末の納会を開催しました。

 

団員がおのおの合奏やソロで演奏を披露。お菓子を食べ、コーヒーを飲みながら、の のどかな発表会です。

普段と異なる楽器を演奏する楽員もいて、とっても楽しい時間があっという間に流れ去りました。

 

 

 写真が下手くそで、皆さんごめんなさい。美しい中高年の皆様です。

 演奏に聴き惚れて撮り損なった人も。

 

長い冬がやっと明けて、長いコロナ禍もなんとか明けて、

昨日とは打って変わった素晴らしい晴天の中、慶翁寺で演奏会を行いました。

 いつもの曲に加え、お子様の来場を見越して(外れましたが)アニメソングを少し加えたプログラムです。

 本堂は音がよく響きます。普段よりまとまりのある演奏になったかな?

 

 慶翁寺本堂   

  ↓ こんな感じで、ゆる~く、楽しくやってます。

 

 アンサンブルやってみたいな、と思われた方、是非ご一緒しましょう!!

 

 

 

 

 

新春恒例のコンサート、満席、立ち見まででるほど沢山のお客様がいらしてくださいました!

ありがとうございます。

 

 

今年もシニアは、寒さにも暑さにも歳にもめげず、演奏活動を続けます。 応援してくださいね! 

そして、是非是非ご一緒に、アンサンブルを楽しみましょう。入団、いつでも大歓迎!

 

 

 

2023年1月8日(日)午後1時~  いつもの「ローズハット」で開始です!

 

ちょっぴり寒いけれど、演奏会が終わる頃には身も心も温まっていることと思います。

 

  

 

 

 

是非是非、おいでくださいね~。

麗しい秋晴れの昨日、

 

 

宇都宮市文化会館小ホールはほぼ満席。

 「本場に強いシニアアンサンブル」の名に恥じない演奏だったと思います。

 

 演奏を見て入団してくれる人が出てくればうれしいです♬