どこでも貼れるホワイトボードを知ってますか?
先日のある講習会でパソコンの画面をプロジェクターに写し説明をしてた講師の方が、説明をする際に誤ってマジックでスクリーンに書きそうになっていました。
その出来事で思い出したのですが、WBSのトレタマで取り上げられていた『どこにでも貼れるホワイトボード』。
調べてみたら既に販売されていました。
ホワイトボードとプリンターが一体になっているタイプの物もありますが、これならば『どこでも貼れるホワイトボード』の方が便利そうです。
さすがにプリンター一体の物は持ち運びができないですしね。
それに比べて軽く、筒状にまるめれるので持ち運びにも適してます。
静電気で貼れるというのも実にエコロジーですよね。
冒頭の出来事も、スクリーンではなく、このホワイトボードに投影すれば書いても問題ありません。
今後、会議で見る機会が増えそうです。
先日のある講習会でパソコンの画面をプロジェクターに写し説明をしてた講師の方が、説明をする際に誤ってマジックでスクリーンに書きそうになっていました。
その出来事で思い出したのですが、WBSのトレタマで取り上げられていた『どこにでも貼れるホワイトボード』。
調べてみたら既に販売されていました。
ホワイトボードとプリンターが一体になっているタイプの物もありますが、これならば『どこでも貼れるホワイトボード』の方が便利そうです。
さすがにプリンター一体の物は持ち運びができないですしね。
それに比べて軽く、筒状にまるめれるので持ち運びにも適してます。
静電気で貼れるというのも実にエコロジーですよね。
冒頭の出来事も、スクリーンではなく、このホワイトボードに投影すれば書いても問題ありません。
今後、会議で見る機会が増えそうです。