質問です。
『ある日、あなたがまとめているプロジェクトで
あなたが重大な失敗し、プロジェクトが台無しになってしまった!!』
この時、あなたが、一番最初に思うことは?
①上司に怒られてしまう
②この仕事に向いてないんだろうか?
③決して自分だけの責任ではないはずだ。
------------------------------------------------
上記の質問には、正解はありません。
あてはまるものが解答欄にあった場合は、かっこよくありません。
トヨタの考え方の中で、「改善」という言葉があります。
自動車を作るラインで問題点があった場合、すぐに解決策を考える
という簡単なものですが、
企業にとっての考え方は、個々の人にも通用します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃入社一年目で、A、B、C 3つの失敗をする
┃入社二年目で、A、B、C、D、E、F 6つの失敗をする
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記のようでは、改善という意識ができていない。
二年目の失敗がD、E、Fの3つにならなければ、全く改善されていないのです。
もし、二年目の失敗がD、E、Fになっていたら、一年目の失敗は、成功するための過程といえるでしょう
すなわち、一度目の失敗は成功するための失敗であり
二度目の失敗は、改善できていなかったという結果です。
事前…失敗をしないために、あらかじめ問題点を考える
事後…どうして失敗をしてしまったのかの追求
失敗を繰り返さないために、問題点を解決する