ユースというソフトウェア会社に入社して、心に残る仕事はたくさんあります。
プログラミングが主ですがたまに宮野取締役に刺激のある営業に連れて行ってもらってます。
その中でも新卒の企業説明会へ企業側として参加したのが心に残ってます(><;)
企業側と言ってもまだ入社して一年ちょい…年齢にして若干22歳…もちろん学生側には大学生もいます。
タメである社会人が学生を採用と言う目で見る。って…何かおかしいですか?
いやいや、おかしくありませんよ!!
私の高校からの親友であるよしむらという男は会社を立ち上げ社員はみな年上だ(-"-;)
今の時代おかしくなんかない。高卒が大卒を使うことだって、よくある。
その人の本質で『使われる人間』と『使う人間』のどちらかに分岐する。
じゃあ自分はどっちだ!?
私は人を使いたい…そして自分が使われる時よりも成果を上げてみせるぞ(^_^)
プログラミングが主ですがたまに宮野取締役に刺激のある営業に連れて行ってもらってます。
その中でも新卒の企業説明会へ企業側として参加したのが心に残ってます(><;)
企業側と言ってもまだ入社して一年ちょい…年齢にして若干22歳…もちろん学生側には大学生もいます。
タメである社会人が学生を採用と言う目で見る。って…何かおかしいですか?
いやいや、おかしくありませんよ!!
私の高校からの親友であるよしむらという男は会社を立ち上げ社員はみな年上だ(-"-;)
今の時代おかしくなんかない。高卒が大卒を使うことだって、よくある。
その人の本質で『使われる人間』と『使う人間』のどちらかに分岐する。
じゃあ自分はどっちだ!?
私は人を使いたい…そして自分が使われる時よりも成果を上げてみせるぞ(^_^)