スンドゥブチゲ | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。



<材料>                    2人分
スンドゥブの素                       1パック
豚薄切り肉                         150g
豆腐                         (3個組)1個
玉ねぎ                           1/4個
マイタケ                          1パック
もやし                            1袋
ネギ                             適量
ごま油                           大さじ1
にんにく                          1かけ
卵                              2個
白いりごま                          適宜

<作り方>
1.もやしは、水に10分浸けておく
  (臭みを除くため)

2.豆腐は、キッチンペーパーに包み、水分を切る

3.豚肉は、一口大に切る
  玉ねぎは、5㎜幅に切る

4.マイタケは、小房に分ける

5.土鍋に、ごま油と薄切りにしたにんにくを弱火で香りを出し、
  3を加え、中火で炒める ↓


6.スンドゥブの素、水分を切った1と4を加える ↓


7.2の豆腐を、スプーンなどで入れ、6~7分煮る ↓


8.卵を割り入れ、蓋をして、2分加熱し、ネギ、白ごまを振る ↓






スンドゥブの素、スーパーで、今日、何作ろうかな?と思っていた時に、丁度、
これが、目に留まったのです。

辛さは「3」。マイルドを選びました。横にあったのは「7」でした。辛そう。



お豆腐は、最近、この3個組を買うことが多いです。
スーパーで、3個組が2パック入りで、少し安く、売っていますよ。




スンドゥブチゲ、あったまりました!(⌒∇⌒)
具材は、お好きなもので、楽しめるかなと思いますし、辛さも好みで。



しろたんのレンゲが、とっても役に立っています。



食べている途中で、卵を入れて食べると、まあ!美味しいにっこり




「今日のお花」は、カーネーション。下関市の離島、六連島のものです。
昨日紹介した、『サラダ専門店 Locavore』へ行った時に、買いました。



色がたくさんあるので、どれにしようか、迷いましたが、私は、グリーンが、
たくさん入っているカーネーションをチョイス。

一番下になって、見えずらいですが、白色にピンク色の入った、花びらが、
ひと回り大きいカーネーションがあります。仏様にお供えしました。

一輪挿しに飾ったり、部屋にお花があるって、良いですね。癒されますハート


最後までお読みいただき、ありがとうございました飛び出すハート



人気ブログランキング
みなさまの応援が励みになります♪
(^ー^)ノクリック応援ビックリマーク

よろしくお願い致しますスターびっくりマーク花