ささ身のチーズ風味ソテー | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。



<材料>                     2人分
ささ身                      4本(250g)
塩、胡椒                        各適量
[a]
  小麦粉、粉チーズ        各大さじ3
ナス                           1本
オリーブ油                    大さじ2~3
バター                          15g
スープセロリ、ナスタチウム、バジル       各適宜

<作り方>
1.ささ身は、筋を取り、1本を3~4つのそぎ切りにし
  塩、胡椒を振り、5分置く

2.[a]を混ぜ合わせる ↓


3.ナスを7mm幅の斜め切りにし、フライパンにオリーブ油
  大さじ1~2を加えて焼き、両面焼けたら、皿に取り出す

4.1に2をまぶし、3のフライパンを拭き、オリーブ油大さじ1
  バターを熱し、中火で焼く ↓


5.返して両面焼き、器に取り出す

6.器に、3のナス、5のささ身を盛り付け、ハーブを添える ↓






彩り良いかなと、オレンジ色のナスタチウムを真ん中に。
スープセロリ、バジルなどのハーブを添えると、華やぎます。



実は、ささ身に小麦粉と粉チーズを混ぜてはたいて焼く、この料理は
私がまだ、お料理をあまり知らない頃、自分で唯一何も見ずに作れる貴重なものなのでした。

旦那さんに、遠い昔のその事を言うと、吃驚していました。
o(*^▽^*)oあはっ♪ ヒット⚽も飛び出し、Happyルンルンニコニコ



ナスを買うと、必ず1本は、ソテーしちゃうな。それ程、好き。
また、簡単に出来ますしね。

油をたくさん吸うので、オリーブ油は、調整しながら作っていくと
良いです。すぐに使うので、水にさらさなくてもOKです!!

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます🎵
みなさまにとって、楽しい事がたくさんある1日になりますように。



人気ブログランキングみなさまの応援が励みになります♪