シクラメンとジュリアン、色鮮やかに! | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。


昨年12月初旬に買ったシクラメン、段々と元気がなくなっていき
(~ヘ~;)ウーンと思っていたものの、窓越しに陽を当て、乾き気味に
水遣りなどしていたら、今年になって、葉っぱが元気一杯になり、
蕾をつけ、花開く事ができました音譜


アジアン風の鉢カバーに入れ室内、毎朝起きて見るのが楽しみ。
家の中で育てているメリットですね。(*^▽^*)


寄せ植えで育てている白色でまとめたお花たち、シロタエギク、
パンジー、宿根のガーデンシクラメンにアイビー。


この色も素敵だなと、シクラメン、白色に赤色が入ってますね。
白色のパンジーは花開くまでに凄く時間がかかりました。


ガーデンシクラメン、何色かあるので、花が咲くまで分からず、
同じく寄せ植え。青系のビオラと。右側にオレンジのビオラも。


ジュリアン、2色を選び、くまさんの鉢カバーに入れてます。


ピンク色の方、茎がにょきっと伸びてきました。白色からピンク、
1苗で変化があるのは、面白い。


オレンジ色は、雰囲気が変わり、パワフルかな。
2色とも、八重咲きを選んだのですが、咲き方が微妙に違いますね。


ご近所のお友達から分けて貰った植物。名前は分からないのですが
寄せ植えでも、1つだけ植えても、結構育ちます。


おまけドキドキ
神戸の布引ハーブ園で、ポプリを買って来て、香り楽しんでいます。
ジャスミン選びました。



人気ブログランキングみなさまの応援が励みになります♪




Oisix(おいしっくす)


ペタしてね