天然ヒラメのお造り | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。



<材料>                    2人分
ヒラメ                           200g
青じそ                           2枚
柚子皮                         1/2個
もみじおろし                       適量
ぽん酢                          適量

<作り方>
1.ヒラメは幅が広い部位は縦半分に切って、薄く
  そぎ切りにする ↓


2.エンガワは5cm長さに切る

3.器に半分に切った青じそを置き、1、2を盛り付ける
  
4.柚子皮ともみじおろしを添え、ポン酢で頂きます


ここの青じそに乗っかったヒラメ、透けて見えるくらいに、
上手く引けてる。後は、ちょっと雑になったところも。
天然ヒラメの嬉しい頂き物。多分、山口県の笠戸島のもの。


桜柄のランチョンマット、裏側にしてみると、またお刺身の
映り方が変わって来るかな?遊んでみました。(^^ゞ

天然ヒラメは、甘さがあって、大満足の美味しさでしたよ。

節分の日ですね。豆まきして、恵方巻食べて、鰯もね。
みなさまが、ともに健康で過ごせますようにお祈りいたします音譜


人気ブログランキングへみなさまの応援が励みになります♪

さらなるグルメ情報は⇒blogranking



Oisix(おいしっくす)


ペタしてね