こんばんは
PCって不要なファイルが蓄積するの知ってますか?
「ファイル名を指定して実行」 → 「%TEMP%」と入力して「OK」をクリック
ここに出てきたファイルは、過去の異物と現在稼働中のものがリストされてます
ここにあるもの 消せるものは全部消しちゃって下さい
必要な物は消せないので大丈夫
先ほどTEMPとしましたよね
TEMPとはテンポラリーの略で作業エリア
たとえここに実行型ファイルがあったとしても、クローンです
前置きは、これくらいにして本題
毎回起動のたびに、自動で消すようにしてるんですが
ちょと気になる事が・・・
FXSAPIDebugLogFile.txt なにこれ?
調べてみると、’FXSAPI’はFAXサービス用のコンポーネントです。
(microsoftが提供しています)
あほ!! FAXソフトなんぞ使わんのに常駐するな!
ほーーんと信用ならない会社
なので早々に対策w
[FXSAPIDebugLogFile.txtを削除する方法]の追記。
Windows 7の場合は、以下の手順で確認してみてください。
1) スタート>コントロール パネル>プログラム>プログラムと機能 と辿り
プログラムと機能画面を開きます。
2) プログラムと機能画面左側で [Windows の機能の有効化または無効化] をクリックします。
3) Windows の機能画面で 「印刷とドキュメント」 の先頭の + をクリックして展開、次に [Windows FAXとスキャン] の先頭のチェックボックスをクリックしてチェックマークを外し [OK] をクリックします。
4) PCの再起動を促す小さな画面が表示されたら [今すぐ再起動] をクリックします。
5) PCが再起動したら、FXSAPIDebugLogFile.txt の削除を試みてください
次行きます!
同様に このTEMP内に WPDNSE というフォルダーがありました
こんなもん作った覚えないし、消しても復活する無敵フォルダー
調べると、WindowsMediaPlayerが勝手に作る模様
いらんし!
どうせ再生リストとか作成のためにTempに作られるだろし
ならば消しちゃえ・・・ しかーーーし! 消しても復活する
キモイので
削除 rd /s %temp%¥WPDNSE
ファイルを作り echo. > %temp%¥WPDNSE
変更禁止にする ATTRIB +R +S +H %temp%¥WPDNSE
(2度とWPDNSEを作らせないw)
これで対策しましたが特に問題は起きていません。
ちなみ私が自動実行しているバッチプログラム
もちろん自作ですが・・
これを、PC起動時と終了時に自動実行させてます
最近、やたらAmebaの接続が遅い(悪いとも言う・・)
FLASHに依存してるAmebaさん
FALSHが重くなったことによりAmebaも重くなる では?
ログインに数回、入れたと思ったら切れる・・・
こんなやりとりを数日繰り返してたので上記の対策プログラム作ったけど
あんま変わらん・・
なぜって PCが重く(遅く)なったのではなく
Amebaが重い(遅い)から
まぁ 無いよりはマシなプログラム
なんせ マイクロソフトが ちゃんとWinを作らないから
参考になる人はしてね~~