ファントムワイパー | うさぎのおかか

うさぎのおかか

日常のどうでも良いことを書き連ねていきます。
かなりの適当&面倒くさがりやですが、このブログは毎日書くよう努力します…(笑)。

今日はマイカーの話でも。

 

私のマイカー、モデルY(テスラ)ですが

すこぶる快適に乗ってはいるのですが

1つだけ困った問題があるのです…。

 

ワイパーが勝手に動く件凝視

 

ワイパーは「自動」モードにしています。

いわゆる雨滴センサーというやつで、

雨を感知すると自動で動くのです。

まぁこれは至って普通の機能でしょう。

 

しかしマイカーのモデルY。

雨が降っちゃいないのにワイパーが動く!

それが、たとえば気温差があるとかで

なんとなくしめぼったいのかな?

そういうときなら、わかるのですよ。

 

でも今日なんて晴れてたのに、

まーったく雨の気配なんてないのに

炎天下において勝手にワイパーが動き

慌てる以上に恥ずかしいのですww!

 

ファントム・ワイパーと名付けよう魂が抜ける

 

テスラ乗りさんはご存じでしょうが、

オートパイロットで走っているとき

なんら障害物がないにも関わらず、

突然急ブレーキが踏まれてマジビビる!

そんなことがテスラはたまーにありまして

「ファントムブレーキ」と呼ばれています。

 

そのワイパー版だからファントムワイパー。

ただしブレーキよりも頻度が高いので

(私の場合、乗っていると一度は動く!)

地味にどころか、すごく困っておりますww

 

何か解決策はないのかね?

センサーを緩くするとかできないのかね??

そんなことを考えてはいるのですが

あまりに頻繁に動くと自動を切るっきゃない。

 

 

解決策知ってる方がいたら、是非教えて無気力