1歳(6ヶ月2日) 1歳半健診とゴールデンウィーク | ~やんちゃ、時々 お利口な息子と私~(不妊治療→妊娠→出産→育児&日常)

~やんちゃ、時々 お利口な息子と私~(不妊治療→妊娠→出産→育児&日常)

過去記事➡不妊治療(タイミング法、AIH)について。日常や独り言、たまに好きなもの(本やハンドメイド)の記事もあり。2015年8月 PCOSのため腹腔鏡下卵巣多孔術★2016年3月 土壇場のAIHで奇跡的な妊娠、10月出産。現在育児中のため記事は息子のうり中心の日常の記録です。

4月25日に、一歳半健診へ行ってきました。
保健所での集団健診は、毎度いろんな人から混むよーと聞いて行くのですが、本当に待ち時間長いです。
受付時間前に行ったのに、もう結構な人がいてがっくりしましたわー。


4ヶ月の集団健診の時は、抱っこしてりゃ良かったんですけど、一歳半となれば抱っこだけでどうにかなるもんではないですよね。待ち時間長いだけ息子のイヤイヤ発動で、本当にくたびれました💧

健診会場は、同じような動きをする一歳半であふれていて面白かったですけどもね。

歯科検診や内科検診、息子はぐずることもなく恐ろしく協力的でした。
歯科検診、絶対泣くと思ったけど。
歯磨きのさい口開けさせるのも大変だし磨くの苦労するし、なんなら指を噛まれまくるのにどうしたこの協力的におとなしく口開ける姿!!
外面良すぎだろ。

待ち時間はイヤイヤ発動で大変だったのに。
でもまあ、無事にすんで良かった。

身長78センチだったのが衝撃でしたがね。
まだそんなもん?!と。
体重も10.6㎏。
あれ、そんなに大きくなってない?!
標準の範囲内にいるようなので心配することもないでしょうけど、ただ驚きました。

無事に健診も終わり、ゴールデンウィークに突入。
特にこれといった予定もありませんが、30日には焼き肉いってきました。
私がずーっと焼き肉行きたいと言っていたのがかないました(笑)
夫がひたすら焼いて、私は息子に食べさせながら自分も食べるという状態で、なかなかに忙しい焼き肉でしたが。

息子、サラダバーのトマトやコーンばかり食べて肉は食べてくれませんでした。
本当にトマトが大好きな息子です。
焼いたピーマンやキャベツなんかも少しは食べてたけど、肉食べてくれないんですよね。

そんな焼き肉の帰り道、ぷらぷら歩いてると。

出会ったアンパンマンとばいきんまんに釘付け。しばらくここから離れませんでした。

ここ、福岡アンパンマンこどもミュージアムがあるんです。

そのうち連れてこなくちゃなーと思ってはいるんですがね。
アンパンマンミュージアムの入場料、1歳以上が1,500円なんです。
大人も同料金。
家族で行くとなかなかの予算になります。
だって、入場料だけで済むわけない!
ランチやお土産、グッズなんかもいいお値段。

うーん…と、渋ってしまう私なのです笑い泣き
一回は連れてってあげたいんだけどね!


そして、昨日は晴れてたので近所の公園走り回らせて、今日は生憎の雨で引きこもり。
好き放題遊んで、お昼寝中です。
ブロックにクレヨンに出しっぱなしの一歳半は、おもちゃ持ったまま寝落ちしました(笑)

明日からは博多どんたく。
今年はどうしようかな。疲れるから観に行く気もあまりないですが。

5日は有田陶器市へ、家族でお出掛けです爆笑