生後262日(8ヶ月19日) 一歳の誕生日の準備 | ~やんちゃ、時々 お利口な息子と私~(不妊治療→妊娠→出産→育児&日常)

~やんちゃ、時々 お利口な息子と私~(不妊治療→妊娠→出産→育児&日常)

過去記事➡不妊治療(タイミング法、AIH)について。日常や独り言、たまに好きなもの(本やハンドメイド)の記事もあり。2015年8月 PCOSのため腹腔鏡下卵巣多孔術★2016年3月 土壇場のAIHで奇跡的な妊娠、10月出産。現在育児中のため記事は息子のうり中心の日常の記録です。

8ヶ月の今頃から息子の誕生日の心配してます。
お食い初めの時、早めに計画しなかったためお店への予約がギリギリになり、希望の時間がとれなかったので今度こそはと思いまして。

一歳の誕生日もお食い初めに引き続き、桜坂観山荘かなーと夫と話してます。

個室お座敷で広いし、景色もいいですし。
座敷にもテーブル席があるのがありがたいところです。
うちの母が膝が悪いので正座はきついので。

予算はどうしても膨らんじゃいますが(昼だと一人5,000円位から)、我が家から行きやすいのとお祝い膳のプランも様々あるし。

また観山荘に問い合わせねば。一升餅やわらじはどうしたらいい?とか、バースデーケーキは赤ちゃん用に頼めるの?とか知りたいこともあるので。

お菓子屋さんのいしむらで、一升餅とわらじのセットがあるので、お店でしないならうちでやらねばーと思ってはいたのですけど。
何せ我が家、両家の親を呼べるほど広くない。
せっまい社宅なんですヨネー。

どうする?って夫に言ったら、観山荘がベストだろ!って話になったのです。

ま、息子の誕生日は10月30日なので、まだまだ余裕はありますが、早めに予約入れるのを頭に入れておかなきゃなーと。

餅背負わせるためにリュックも準備したいですしね。
直前でバタバタするとろくに準備もできないし。
今回は早めに動かなきゃ!

そんな母の心も知らず、息子は今日も好き放題やんちゃしてくれてます。

⬆これは絵本で遊んでるのでいいんですが。
買い物のあと財布しまい忘れて放置してたら、お札食われてました。息子もお札も無事でした。まあ…お札はよだれまみれにはなりましたけど。
何で赤ちゃんって財布とかティッシュとか好きなんですかね。

手口拭きとかおしり拭きとか、知らぬまにほとんど出されてたり。
コードやら充電器も好きだし。

うちの子、ペットボトルも好きですね。
中身が入ってようが空だろうが、ペットボトルを見れば高速ハイハイで近寄ってきますね(笑)で、寄越せとうるさい。
思い通りにならないと泣くので、しぶしぶ渡しますけど。
ペットボトルをなめたり、転がして追いかけて遊んだり。
なんかもう、猫に見えてきます(笑)

私が横になってスマホさわったり本読んでたりすると、一人遊びから帰ってきていつのまにかお腹の上によじ登ってくるし。
よく動くなーと日々感心してます。
いちいち動きが激しくて笑えるし(^_^;)
本当、あらっぽい。

この間、小児科に湿疹予防の保湿剤貰いに行ったら、お兄ちゃんになったねーと言われた息子。
一ヶ月に一回は小児科に行ってるけど、その頻度で見るとそう見えるのですね(´▽`)
しっかり身体も育ってる証拠だ~!
育ってるから動きもしっかりしてるんだな…。