38 童子 | マフィンのブログ

マフィンのブログ

☆旅 セルフィ衣装

 

 

 

 

 

 

 



宇宙旅ベルギャ 第109話『』

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★童子 (どうじ ぼっこ 童児)

子供のこと
貴人の身の回りの世話などをする ランニング
童形の者も童子

 

仏教用語としても用いられ
主に3つの意味がある

1 仏の王子すなわち菩薩
2 仏・菩薩・明王などの眷属につける名
3 寺院に入った得度前の少年で
  仏典を学ぶ傍ら雑役に従事する者
  (女子は童女)

仏教用語としての童子は
サンスクリットのkum?raの訳
古代インドの軍神スカンダ(鳩摩羅天)
の別名

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★わらわ (童 私 妾)

わらわらとした 
オカッパ頭の髪型をした10歳前後の子供
複数形は「わらべ」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★座敷童子

主に岩手県に伝わる妖怪

黒い獣のような姿  黒猫
クアァ゛~
武士のような姿といった伝承もある

悪戯好き
小さな足跡を灰やさらし粉の上に残し 足あと
夜中に糸車を回す音を立てる
奥座敷で御神楽のような音を立てて遊ぶ

-----------------------------------------

子供たちの数を大人が数えると
本来の人数より1人多いが
大人には座敷童子がわからないので

誰が多いのかわからない 黒猫 黒猫 黒猫 オッドアイ猫

小豆飯が好物 ラブラブ
家の趨勢に関る
狐持や犬神持に類似した構造を持つが
神として保護し 周囲の人間も
一種畏敬の念を持って接する点が
それらとは異なる

-----------------------------------------

『貧しい男が薪を水中に投じると
 
龍宮に招かれ 土産に醜いが
 福を招く童子「龍宮童子」を貰った』 龍

 「クラワラシ」「クラボッコ」と呼ばれる
土蔵の中にいる座敷童子も存在する

東北地方には
座敷童子の伝承が多いにもかかわらず

秋田県のみは伝承が少ない
これは秋田の
三吉鬼
下等な妖怪を
秋田に入れないためといわれている

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★閩語 (びんご)

福建は早い時期に
百越族の七閩部落の地となった

春秋時代には越国に服属した

戦国時代後期には 越国が楚国に滅ぼされ
越国の王族は
逃げ延びた現在の福建省内で

閩越国を建立
その地の原住民と融合し
古代閩越語が形成された

 

-----------------------------------------

 

これは現代の
タイ・カダイ語族との間に おひつじ座
一定の類縁関係があり
現代の閩語の各言語内には
古代閩越語の 語彙成分が保存されている

現代の閩語の底層語彙に
タイ・カダイ語族の語彙
例えば 閩贛語(邵将語)の白読では
「人」(男性)を
「倽」(「sa˨˨」または「ʃa˨˨」)と言うが
これはチワン語で同じ意味の単語「sai」
に類似している

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★弟橘媛

現在の東京湾沿岸の袖ケ浦市と習志野市に
袖ケ浦という地名があるが
弟橘媛の着物の
が エプロン
流れ着いたという伝説から名付けられた
右と左の
のうち
片方が袖ケ浦市に
もう一方が習志野市に流れ着いた

名の常緑の

古くより聖樹と見なされた事から
弟橘媛を巫女とする説も根強い

-----------------------------------------

神奈川県の弟橘姫を祀る神社には
三社がある
横須賀市走水港の旗山崎に

が流れ着いたと橘神社 クシ

(走水神社に合祀)

二宮町の磯辺に漂った
小袖を エプロン
吾妻山の吾妻宮に祀た
川崎市子母口の丘に
御衣・御冠に ドレス 王冠1

漂着した橘樹神社
隣には弟橘姫に由来する子母口古墳

(Wikipedia)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★