当社のような若い会社では入社2年目や3年目で


プレイヤーとして結果を出した人がそのまま


リーダーになることも珍しいことではない。


そのためリーダーとしてのあるべき姿を


よくイメージできないまま、試行錯誤している人が


多いように感じる。






そのなかでも表題にもあげた「任せること」と


「気づかせること」の使い分けが出来ていない


リーダーが意外と多い。





ポジションが人を育てる、ってのは確かにあるし、


確かに権限異状が進んでいくなか、


どんどんスタッフに任せていくことが多いけれど、


でもだからといって放置プレーはだめ。





いかに自分の至らなさ、視点の低さを気づかせるか、


ということを日々のコミュニケーションのなかで


実践していかないといけない。






リーダーは今の地位に安住することなく


あの人と議論としてよかった、と思われるリーダーに


なって欲しい。


そうしないと出来るスタッフほど、もっと厳しい視点が


欲しいといって不満が募る。





任せることがイコール成長に繋がることもあるけれど


気づかせることで成長を更に加速させていける、


そういうリーダーを目指してほしい。





ウィニング 勝利の経営/ジャック・ウェルチ
¥2,100
Amazon.co.jp







■今日の名言


『 重要なことは選手に『もっとできる』と思わせること』


(オシム監督)