突っ走る日 | 日本語教師くぅの日常

日本語教師くぅの日常

はじめまして(n*´ω`*n)
日本語教師くぅです。
日本語学校での出来事、趣味のダイビングやズンバなど、回遊魚のように動き回っている日常を、楽しく綴っていこうと思っています。
よろしくお願いします。

昨日は介護上位クラスでした。

 

先週変なテンションでちょっと怒ったのですが昨日はというと・・・

 

爽やかに体操から1日を始めましたニコニコ

 

結構いいものですね、朝から体操すると元気が出ます💪

 

そのあとパワードリルの答え合わせをし、N3単語をやり、「~とともに」「~ともなって」の文法の勉強をしました。

 

「~ともに」はさほどかたい文章ではなくとも使えるので活動に使いましたが、そのあと「~ともなって」をやったときには、どうしてもかたい文章になってしまうので、学生たちのテンションが下矢印下矢印でした笑

 

そんなときは

 

つまらないでしょ~?

そうなんですよ、この文法はかたい文に使うからね。

例文もつまらないですよね。

でもそういう文法だから、使い方も使う場面も覚えちゃってねウインク

 

つまらないと思ってる学生たちに「つまらないでしょ」と追い打ちをかける笑

 

だってやってる方もつまらないんだもん笑い泣き

 

そして4コマ目はJLPT過去問読解。

 

これがまた満点続出で、結構力ついたのかなと・・・

 

担任にその話をすると

 

あの子たち、雑なんですよね、いろいろ。

だから読解もわからない言葉があっても「大意」を読み取れるので解けるんですよね。

 

つまり・・・

 

「雑」さが功を奏した感じ爆  笑

 

ま、いい、できりゃいいんです、読み取れればそれでよしOK

 

過去問が終わったらこれで〆ます。

授業の終わりは「歌」です。

 

今週の歌は「ロンドン橋」

 

あのね・・・

 

JLPT今週の日曜なのにね・・・

 

ロンドン橋落ちた、落ちた、落ちた🎤

 

って、「落ちた」連呼の歌どうなの?笑い泣き笑い泣き

 

学生たちその辺の「縁起担ぎ」わかってないので、黙っていようと思います乙女のトキメキ

 

で、食堂飯

豚肉のにんにく風味焼き🐷

 

スパイシーなソースが食欲をそそります💛

 

そして・・・

 

昨日は突っ走らないといけない日でした走る人走る人

 

15時からプライベートレッスン。

ビジネスの書き言葉と話し言葉の違いをやりました。

 

16時から夕飯を作って、シャワーをざっと浴びて身支度。

 

18時から19時45分まで就労後サポート授業。

 

13名なんですが、今日はほぼ9名、最後は8名でした。

 

このくらいの人数が全員把握できて一番やりやすいですニコニコ

 

みんな積極的だし、よく考えているし、9名くらいだと誰が発言してるかも把握できるし、

このくらいの人数で落ち着いてくれたらいいな。

 

と、案ずるより「安産」だった就労後サポート授業が終わり、急いで作っておいた夕飯を食べ、20時15分からプライベートレッスン。

 

こちらはN1の文法でした。

今週末JLPTですが、受かる気がしないなもやもや

 

前回50点だったので、今回は受からないにしても点数伸びていて欲しい汗汗

 

てな感じで21時過ぎまで突っ走り、余力で就労後サポートの授業記録書いて、LINEで引継ぎ送ってひと段落ニコニコ

 

カプチーノ飲みながらほっと一息コーヒー

 

今週も「ヒロシ」に癒されながら、木曜日の2番目クラスの授業準備アセアセ

 

ある意味「何も考えない」で突っ走ってる方が楽なのかも。

 

そうだ!

昨日の朝学校から撮ったこれを見てパワー注入しよう♪

学生たちも大好きな富士山🗻

 

私も学生たちも休み時間に屋上に出てはパワーチャージしてます💪

 

さて今日は2番目クラス。

帰ってきたらトレーニングも行くよ~💪