登山に行こうかなー。

どうしようかなー。

目は覚めたけど、起き上がれないなぁー。

いや、行こう!!


と思い、良く行く紋別岳へ。

今日は日中はプラスの気温。

しかし山は風が強くて、さらに風も冷たくて寒かったです。

登ってると汗はかきます。

暑い暑いと思うけど、山頂に着いたら寒い。

写真撮って、すぐ下山しました。


ロキソニン持っていかなくて後悔。

左目周辺の筋肉が痛くて。

でも家で休んでいるより、体動かしたい!と思いました。


左目の閉眼がうまくいかないとか、目の周辺の筋肉が痛いとか、これが出ると数日続く感じ…。

はぁ…。


いつも登る山だけど、今日の景色です。


↓雪質は水分多めの重たい雪


↓青空、でも風強し


↓なんかお花みたいに見えたので。

 樹氷かな🤔






↓この写真を見たとある方に、梅の花が咲いているように見える!と言われました!


↓支笏湖。

 向こうに見えるはずの樽前山と風不死岳はガスで見えず。


↓全然足が進まない。

 体が重いのか、調子が悪いのか。


↓エビの尻尾と言われています


↓標高上げると、雪質はパウダーに近い


↓登頂しました!

 少し向こうに見える人工物はガスでボヤッとしてます。


↓登頂した証!


↓ここにもエビの尻尾。

 この紋別岳は、山頂にアンテナがあります。

 鉄塔が建っています!






↓あれ、これも鉄塔の一部ですが。

 方向がよくわからない😅


さくさくと下山しました。

あー、目の筋肉痛い。

筋肉痛とはまた違う痛み。

嫌な痛みなのです。

寒かったので、温泉に寄って帰宅。

なんだか、とても疲れてしまいました。


体重落とすのと、体力つけるのと、筋力つけるのと、柔軟性を高めること。

これ大事だな!!