今日は登山へ!!

本日は初めて登る山。

オコタンペ山です!!


今回は、去年、樽前山という山で知り合った方に案内してもらいました!

75歳の男性!とっても元気で体力あります。

そしてもう一人、女性もいて、3人で登りました。


ちなみに、私が顔面神経麻痺であることは伝えていません。

マスクはせずに登るので、変な顔だなと思われていたかも?

会社の人達には知られたくない。

でもプライベートで知り合った人は、この人ならいいかな?みたいな、言葉では説明できない自分の基準みたいなものがあって。

山に登りたいのもあったし、一緒に登りました。

75歳はカメラを持って登っていて、写真撮影の時に、うさこさん笑って!と言われて、複雑な心境に😅

笑えないの、わたし。

そして、涙点プラグの効果で、涙流れる流れる😂


では、山の写真です!


↓すごく混んでいました。

 ここからはオコタンペ山の他に恵庭岳、漁岳など、いくつか山へ行けるので混むようです。


↓冬は除雪されない道道(どうどう)をスノーシューでずんずん歩きます。

 スタートです。

 オコタンペ山は冬しか登れない山。


↓道路なので標識。

 風もなく、気温も0℃くらいなので汗かく。


↓道路から脇にそれて、山へ入ります。

 最初から急登でヘロヘロです。




↓恵庭岳!

 いつも見る恵庭岳の裏側です。


↓天気よい!!

 向こうの山まで見えます。


↓少し平坦になってもすぐ登る!

 ヘロヘロ。




↓後ろが私



↓天然クリスマスツリー。

 雪の重みで枝が下向きなんだと思います。


↓ピースしてるのが75歳。

 向かって右側が私。


↓ズンズン歩きます


↓あ!山頂が見えました!

 空が青い!


↓急登を登り、登頂しました!!


↓2つ山頂看板ありました。


↓着膨れしてます😅

 いや、太ってきています😅

 登山YouTuberのかほさんの「登頂しました!!」手拭いを持って。


↓山頂から少し歩いた眺望のいいところで。

 真ん中あたりの白い部分は湖です!

 オコタンペ湖です!!

 ハートに見えます!❤️

 向かって左の湖は支笏湖。

 支笏湖は凍らないようです。


↓ここからは、オコタンペ湖に降りていきます。


↓オコタンペ湖までの道のりもハード。

 谷をとにかく下りますが、雪が積もっているので、こける!

 滑ってこける!

 もしかしたら、左右から雪崩があったら嫌なので休むことなく下る!


↓岩?

 冬にしか通れないところ。


↓運動神経ないのに、ガシガシ進む。

 というか、勝手に進む😅


↓何度も転びながら、谷を抜け、平坦なところへ。

 でも踏み跡がないので、わっせわっせと歩きます。

 この踏み跡は、今回一緒に登った人の踏み跡。


↓天気いいし、人の足跡がない!


↓オコタンペ湖に出ました!

 凍っているので、湖の上を歩きます!




↓恵庭岳












↓恵庭岳と。

 向かって右側が私。


↓オコタンペ湖をあとにして、ゴールに向かいます。

 はぁー、また登る😅


↓穴。

 下は湖。

 ワカサギ釣りのあとかな?


↓また道路をズンズン進んで行きます


↓ゴール!!

 着きましたー!

 もうクタクタです。


初めての山はとても楽しいです。

ただ本当に持久力がない!

すぐ立ち止まるし!

筋力つけて、少し体重落とさないとなぁ。

疲れからか、顔面神経麻痺の顔はカチカチでした。


明日から仕事頑張ります✊