こんにちはニコニコ



今日も松江は

雨が降ったりやんだり

風も強いです



ながいこと

あちこち片付けをしておりますが

あまりの汚なさに

途中でくじけたり・・

開けたは良いけれど

中身をどうしていいかわからずに

またもとにもどしたり・・



店の中にもまだまだもやもやもやもやもやもや




この下の棚

少し前に左側は思い切って

片付けをしましたが

またしまい込んだままもやもや



しかし

この棚をあることに使おうと思い立ち

ついに大掃除開始キラキラ



中から大量の大正時代の大福帳やら

昭和はじめあたりの手紙

とりあえず全出し❗️



すると・・



戸を後ろに立てかけて

なんだか良い感じウシシ




こちらは作業途中です

中にハトロン紙のようなものが

隙間なく貼ってあって

しばらく悩んで

ビリビリ剥がし始めました


なかなか綺麗に剥がせず苦戦中



隙間から冷たい風がうずまきうずまきうずまき



隙間を埋めて

塗装をするか板を貼るか

どちらにしても少し頑張らねば筋肉



ここはどういう使い方をするか

ご興味のある方

お楽しみに〜ほっこり



うまくいくといいなぁダルマ



さて紙剥がしを続けます



今日も読んでいただいて

ありがとうございました🙏