こんにちはニコニコ



松江は冷たい風が

強く吹いています



なんども登場しております

「毎日欠かさずのみませう

 ツル肝油」の小さな硝子




先日若い方と話をしていたら

「教科書に肝油ドロップを先生から

配られといる写真を見た」と

聞きました



自分は小さい頃学校で販売していて

買ってもらった記憶があります



とても美味しかったので

一日一個!と言われているのに

こっそりいくつも

食べていたような・・(笑)



調べていたら

過剰摂取はよくないそうで

値段が高いからひとつしか

食べさせてもらえなかったのか⁉︎と

不満に思っていたことを

いまさら反省したりしてウシシ



この肝油ドロップ

明治の時代から

ビタミンAやビタミンCの不足を

補うためにサメやエイなどの魚から

作られたものだそうです



最初は液体で独特のにおいがあり

安定性にも欠けていたそうですが

薬学博士の河合亀太郎さんが

生臭さがない

甘いゼリー状のドロップを開発し

カワイ肝油ドロップとして

広まりました

   カワイ肝油ドロップのホームページを

   参考にさせていただきました



さてこのツル肝油の硝子






下の方に線が入っているので

まだ液体のあまり美味しくない肝油を

飲んでいた時のものかと思います



改めて調べてみて

勉強になりました{emoji:日本国旗}



雪の結晶雪の結晶雪の結晶



さてまちかど博物館

いよいよ15日から始めます

なんだかますます

世の中落ち着かず

心配ばかりです{emoji:もやもや}



島根県や松江市の様子を見ながら

まちかど博物館も見学して

いただこうかと思っています



一年かけて

細く長くやる予定ですので

見学ご希望の方も

無理なさらずぼちぼち

おいで頂ければと

お願いいたします



もし今年

途中でお休みせねばならなくなったら

来年もまたやろうかなー・・

いやいやずーっと

やるのもいいかなぁー

ゆるく明るく考えております{emoji:ほっこり}



どうかよろしくお願いいたしますキラキラ



今日も読んでいただいて

ありがとうございました🙏