うちの上の子がよく言っていること

「私は結婚しないでずっとこの家で住む!

それで、いな○や(近くのスーパー)でレジの人やる!」

・・・いやぁ、それはどうかと思うけど・・・。



将来の夢

小学6年生で決まっている子と、何も考えてない子と半々くらいかと思うけど

何も考えていない子は・・・

とりあえず、少しでもいい高校に入るように勉強し、

高校にいる間に、大学に行くか、何かやりたいことを見つけ専門学校に行くか、など決めて

将来がなんとなく見えていくのかなぁ。



そして、その職業に就いて(運よく就けたら、だけど)さあがんばるぞって時に

結婚したり子供ができたりして仕事から離れてしまうこともよくある話。

せっかく身に着けた知識や技を活かすことなく、子育てだけで終わってしまうのももったいない。

仕事もしたい、でも子供ともできるだけ長く一緒にいてあげたい。と

私と同じように思うだろう。(たぶんね)



・仕事で成果をあげたい。

・学校から帰ってくる時間には家にいたい

・収入も減らしたくない



・・・これ書きながら思ったけど

自分が“社長”になるしかないのかな(笑)

日曜日、毎年恒例になっている

町内の子供会の「流しそうめん&スイカ割り」がありました。

子供たち、結構楽しみにしていて

下の子(小2)なんて掲示板に貼り出されてからずっと楽しみにしていた。

なのに、前日からお腹を下して、泣く泣く欠席(T_T)

泣く泣くっていうか大泣き。

なぜかイベントに体調不良が多い下の子です・・・


私はお手伝いで出席。

長~く一列に並び、そうめんが流れてくるのをワクワクして待つ子供たち。

面白い光景ですよ^^

朝バタバタしていてカメラ(スマホ)を忘れてしまった(T_T)

上の子(小6)は今年子供会最後だから撮っておきたかったなぁ・・・


スイカ割りも楽しそうだった。

「スイカ割り」なんてなかなかやる機会がないので

(棒、振り回せないので)

この「そうめん流し&スイカ割り」は、是非、今後も続けてほしいと思う。



・・・暑いけどね。




前回、タジキスタンに帰ったお友達のFacebook聞いておけば良かった~って後悔したけど、

・・・・・捜せました(^^)v

名前と、顔の写真があれば捜せるのね^^

ということで友達リクエストし、無事に「友達」になれました。

良かった良かった。

タジキスタンという遠いところにいるのに、

近況を見ているとなんだか近く感じます。

弘明寺もタジキスタンもネットでは変わらないのね^^