〈断捨離®〉『私は、これが好き』 | 断捨離®トレーナー きたむら倫子@東京江戸川 還暦からもっと愉しく、よりごきげんに!

断捨離®トレーナー きたむら倫子@東京江戸川 還暦からもっと愉しく、よりごきげんに!

「私なんて...」と言っていた私が、断捨離で「還暦過ぎて、こんなに愉しくなるなんて!」と大きく変わりました♪

やましたひでこ公認

東京江戸川 断捨離®トレーナー

きたむら倫子です。

 

新たな一歩踏み出したいけれど

足がなかなか出せない人を応援します。

訪問してくださり、ありがとうございます。

 

ランキングに参加しています!

「見に来たよ!」と、

応援のポチをお願いします ラブラブ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ  

 

 

展覧会が始まり、2日経ちました。

 

 

多くの方がいらしてくださり

大変有り難く思っております。

 

 

そして、それぞれの方からいただく感想が

とても勉強になり、励みになっています。

 

その感想が、実に人それぞれ!

 

 

たとえば、

同じ漢詩を2人の人が書いているのですが

それをご覧になって

 

こちらの方が見慣れた書体で

きれいだから好き

 

とおっしゃる方もいれば

 

 

こちらの方が個性的で

面白いから好き

 

とおっしゃる方もいらして。

 

『好き』もホント

ひとそれぞれなのだと

改めて思うのです。

 

 

その『好き』という感性も

日頃からみがいていないと錆びついてしまい

案外、自分でわからなくなることがあるのです。

 




 

「好き」と少し離れてしまうかもしれないけれど

 

たとえば、断捨離を始める前の私は

夫や家族と外食するとき

「今は、これが食べたい!」と言えるときもあったけれど

「よくわからなくて、決められない....」ということもあったからです。

 

 

選択肢が多すぎて

1つに絞りきれなかったこともあるけれど

 

その時の「自分の好き」が

よくわからなかったってことも

あったな~と思うのです。

 

だから、

「今日、または今は、何が食べたい?」というのも

選択決断のいいトレーニングなのかも。

 

今日も意識して

選択決断していこう!っと。

 

 

 

5月10日スタート

毎回満席だったので、なかなかご案内ができなかった講座です。

断捨離を続けることに特化した講座

今回少しお席があります。

お申し込みはお早めに!


 

5月10日(水)10:00~11:00 新たにスタートします!

 

5月17日(水)20:30~21:30
写真の断捨離light 無料体験会

 

 

 

断捨離実践プログラムを聞きながら、実践する講座の

無料体験会です!残席わずか!

 

 

上差しの本講座ですダウン

断捨離実践プログラムを聞きながら、実践する講座

お申し込み開始後、たった2日満席になってしまったため

多くの方にご案内できなかった講座です。

5月末までのお申し込みの方に、お得な価格設定があります!

体験会のあとでは満席になってしまう可能性があるので

お申し込みはお早めに!残席わずかになってきました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

メルマガにご登録お願いいたします!