明日から大学入学共通テストが始まります。 | ナース日記 ✊

ナース日記 ✊

クリニックで看護師をしています。
医療のことなど、日々の仕事上のことの紹介します。
また、お寺、神社巡りが大好きです。
これも紹介していきます。

明日から、

大学入学共通テストが始まります。

私たち親子にとって、

共通テストは特別なものです。




運命の分かれ道にもなる共通テスト。

比率の低い大学もありますが、

その多くはどこも難関です。




私の娘は、今大学3年。

2浪しました。

ちょうど、センター試験から共通テストが

切り替わる時期でしたから、

センター2回、共通テスト1回を受けています。






受験と言えば、

どうしても気になってしまう模試判定

A〜E判定

A判定  合格80%以上

B判定  合格60〜80%

C判定  合格40〜60%

D判定  合格20〜40%

E判定       合格20%以下


だいたいこのような目安なんですが






うちの子の場合、1浪時に

A判定でも不合格となっていますガックリ

そのA判定は、年間ずっと取り続けていました。

でも、ダメでしたもやもや

受験って、こんなこともあるんですネガティブ




今、在学中の大学はA判定でしたが、

前年、このようなことがあったので

正直怖かったですあせる




受験も、人生の1つのイベントですが、

どのイベントを体験しても

まさかガーンなことは、いくらでもある…

命がけで、まさかガーンを乗り越えなくてはならないこともある…




受験においては、

まさかガーンは考えないことが

私たち親子にとって適切でした





明日、大学入学共通テストを受ける皆さま

いつも通りにやってみて下さいグー

きっと、大丈夫びっくりマーク