いくつになっても美しくいられる✨

自己治癒力を最大限に引き出します、

作業療法士30年5,000人以上の改善に導いた

からだ博士うさえです。

 

プロフィール

 

⭐️あなたが変えたいなら

       身体は変わります⭐️

 

 

ニコニコ 最近、手指をケアする方法を

ブログで発信しております。

 

そんなおりに

自分が、出産後に悩んでいたことを

思い出しました。

 

 

 

 

それは、腱鞘炎です。

 

この腱鞘炎を解決する方法が

女性の手首や手指をケアする方法に

応用できますのでシェアしますねラブラブ

 

 

 

腱鞘炎になると手首と指が

痛くて手を使う作業が思うように

できなくなってしまいますあせる

 

 

 

 

私は、一人目と二人目の産後、

腱鞘炎になりました。

 

一人目は2190グラムで

とても軽いはずなのに、

腱鞘炎が出るとは

なんでだろう????爆笑

 

って思いました。

 

多分、慣れない育児で

手首や指先にまで力が

過剰に入ってしまったため

ではないかと思います。

 

二人目の時にも泣

腱鞘炎になってしまったのですが、

 

古武術式の身体の使い方

 

についての知識があったので、

うまいこと対処できました✌️

 

 

 

古武術については

病院でのリハビリ在勤中に、

学ぶ機会がありました。

 

リハビリや介護の現場で

古武術的な身体の使い方によって

 

「動けない人を楽に動かせる」

 

方法の一つ、ということで

当時は注目を浴びていました。

 

 

 

私が実際にやっていた、

古武術に基づいた、

赤ちゃんを抱っこする方法は

こんな感じです。ハイハイ

 

中枢部といって、

手指や手首のような

身体から遠い部分を使うのではなく

 

手首や指は、だらっとさせて、

力を入れないで飛び出すハート

 

肩や肘といった身体の中心に近い方の

筋肉を使って

赤ちゃんを抱っこします。

 

古武術式には随分と助けられましたびっくりマーク

ニコニコ

 

 

🔻こちらの写真では古武術式ではありませんね。

手首と手指を酷使しています💦

 

 

情勢は特に、子育てがはじまった瞬間から

手指の酷使が始まっていたんですね。

 

 👇80代女性の手 痛みはないとのことですが変形があります

 

 

50代前後から増える手指の不調、

私たち女性の指はとっても頑張っています。

 

 

上の写真からもわかるように、

長い年月をかけて手指をつかってきた、

という歴史を感じさせます。

 

このように、手指の変形を

しないように、

痛みを出さないように、

予防していくことが大切です!!

 

 上記の、赤ちゃん抱っこに限らず、

この古武術式の身体の使い方を

私たちの日常生活に応用することにより、

手首や手指への負担を最小限に

できるのでは、と気づきを得ました。

 

 

 

 

手首や指に頼らず

大きい関節を使うということです。

 

この方法は、

リウマチの作業療法として、

浸透している内容ですが、

 

一般の女性にも浸透しても

いいのではと考えます。

 

 

たとえば、

 

買い物袋の持ち方!

 

 

 

上の写真のように、

指先に引っ掛けて持ち歩くのは

指や手首に負担がかかりますので🆖

 

どうするかと言いますと、

 

 

 

 

『肘に引っ掛けて持ち歩く』

 

この方法であれば、

手首や手指に負担はきません。

 

買い物袋の例はほんの一例ですが、

手首や手指をつかうのではなく、

肘や肩といった大きな関節を使う、

という原則で他にも応用できると思います。

 

上記の写真のような手持ちのバッグより、

 

リュックを背負う方が

 

手首や手指、さらには、

肘もフリーになりますので、

より複数の関節の保護になると言えます。

 

 

このように、

 

指や手首は酷使せず、

力を入れず、保護する方法も

取り入れていただき、

 

手首や手指を大切にしてくださいませ照れ

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

 

うさえ の プロフィール

 

 

ちょっとだけでも

この記事が「ためになった」と感じたら

 

記事の一番下の

 

いいね

をクリックしてね♪

 

フォローしてね

 

⭐️  ⭐️  ⭐️  ⭐️  ⭐️

 

 

うさえのブログ

過去記事人気ベルト3

 

1位  ルポ!「リハビリ現場」初めて現場に出て驚いたこと みんな便秘じゃん??

 

2位 うさえの2021重大ニュース!!なぜこの仕事を始めたのか?

 

3位 あちこちの痛みが芋づる式に解決!50代女性は毎日これをやるべし!!

 

 

 

 

うさえニコニコ の プロフィール

 

 

 

🌈LINE公式

 いつもでも美しくいられるセルフケアについて

不定期で発信しています。

 

今なら無料で個別相談受付中。

 

「こんな不調、どうしたらいいかしら?」

「首や肩が痛くて病院に行ったけどどこも悪くないって言われたの」

など、お気軽にご相談くださいませ。

 

 

※ ID探索の場合は @854qnfck

「 @ 」から入力して探索をおねがいします。

 

 

🌈Facebook は こちら

 

🌈メルマガ(ツクツク)は こちら

 

🌈インスタは こちら 

Instagram(ユーザーネーム: hagokoro0212)

 

 

🌈ホームページは こちら

 

 

🌈アメブロはこちら