足伸びのるるんをアイロンビーズで再現 | こどもとおもちゃと4コマ育児

こどもとおもちゃと4コマ育児

子どもとの工作、お絵かき、外遊びなどなど子どもとの遊びと暮らしを綴っていました。学校読み聞かせボランティア記録も。



足が伸びるのるるんに会いたいなーーー。
なかなか会えないので自分で作る。
かわいい。


落ち込みのるるんもかわいい。




平面るんだけでなく
立体るんたちの長い脚も作りました。
(両面テープでプラスチックカードにビーズを並べています)
そのうち着用することでしょう。


■立体るん(パンタグラフ抜き)の作り方はこちら↓



ちゃんと5000系のるるんの図案(展開図)を用意しました……。
何故このブログのどこにもこれが載っていなかったのか。。。。。


■パンタグラフの作り方(ボンド使用)はこちら↓





アイロンビーズをくっつけるボンドは、
「GPクリヤー」

 

 

 

もしくはホットボンド

(ホットメルト接着剤、グルーガン)

 

 

が使いやすいと思います。

グルーガンは、

・手元スイッチでON-OFF出来るやつ

・高温タイプ

がおすすめ。


↑の黄色いやつよりコンパクトな手元スイッチ式が、今日はAmazonで探せなかった……。。。