おせち、お年玉、次は七草 | ひつじ庵ブログ

ひつじ庵ブログ

おばあちゃんの知恵袋的なエコライフの日々。
ベランダ菜園に、リメイク手芸、工作。
好きなこと、好きなものをつれづれなるまに。
節約アドバイザーになれるかな?
コメントは承認制です。のんびりお付き合い下されば幸いです。

書けずにいた正月ネタ。
お次は七草粥。

1月7日は七草。
その日
「飯いらない」と長男。
「今日は七草粥だよ」と私。
我が家は晩ごはんに七草粥にする。
「七草粥は食べる」と長男。
行事小僧健在(笑)


ウチの子ども達は、
すっかり身体に行事食が刷り込まれているらしく、
イマドキの若いものがねぇ、と思いながらも、
私の子育てそこそこ成功!などと
ほくそ笑む。


平成の産まれで、
時代は令和になったけど、
季節感のある暮らしをしてほしい。
そう願う母なのだ。
古い、と言われても、
昔ながらの行事に親しむって、
気持ちが豊かになる。
そう信じている明治を引きずる昭和女(笑)
私には
曾祖母の明治スピリッツが
母を通して伝わっているんだと思う。


今年の七草粥は、
ベランダで収穫した葉っぱ達と、
父が市民農園で育てた大根とカブ、
そこにニンジンと餅をさいの目に切って作った。

↓ベランダで収穫した葉っぱ達♪
ハコベ、レタス(ベビーリーフ)、
小松菜、ネギ、ラディッシュ。
根っこ植えたり、種を蒔いたり、
ハコベは毎年勝手に生えてくる。


残りご飯に水を足して、
塩少々加えて昆布も入れて、
コトコト煮込んで
切り餅も加えて、
仕上げに菜っ葉達を入れて
出来上がり♪

ほっこりあたたまる七草粥。


スーパーで
七草セットなるものが売られているけど、
我が家いつもこんな感じ。
ビタミンたっぷりの七草粥は、
今年も一年良い年でありますようにと、
摘みたての青菜の香りを楽しむ食事だ。


まだまだ寒い日がやって来る。
鍋物した日はネギの根っこを、
小松菜茹でるときは根っこを捨てずに、
水菜もね。
野菜に根っこがついてたら、
プランターの隅っこに植えていく。
春分の日の頃には菜の花が見られるかも!
その前に味噌汁の具にして食べられるかも!
お楽しみ、お楽しみ(*^^*)