孤独なおはぎ | ひつじ庵ブログ

ひつじ庵ブログ

おばあちゃんの知恵袋的なエコライフの日々。
ベランダ菜園に、リメイク手芸、工作。
好きなこと、好きなものをつれづれなるまに。
節約アドバイザーになれるかな?
コメントは承認制です。のんびりお付き合い下されば幸いです。


秋のお彼岸に作りそこねたおはぎ!


あんこさえあれば、
もち米を炊飯器で炊いてもいいか、と、
さらし餡も買ってあったのだけど、
なかなか時間がとれなくて、
ようやく作れたのは二週間ほど前のこと。


それより少し前に、
長男が運転免許証を手にしたお祝いにお赤飯を炊いた。
お赤飯用に小豆を茹でた時に、
あんこ用に取り分けておいた。
それを煮て、
ようやく準備完了!となった。


もち米と黒すりごまを買い、
きな粉は家にあるもので間に合わせた。


で、私の仕事が休みの日に“おはぎ決行!”



子どもの頃は、
母が丸めたもち米に、
妹とあんこ、きな粉、ごまをまぶしていった。
流れ作業だから、
たくさん作っても苦にはならなかった。
むしろワクワクしながら作業してた!


子どもたちも
次々ともち米に味付けしていく様子を目を輝かせて見ていたが、
大きくなってしまって、
誰も近くになんて寄ってこない!


だからおはぎ作りは、
思いきらなくてはならない孤独な作業だからなのだ。

もち米1キロにうるち米を少々混ぜて6合炊く。
黙々と丸めて、
きな粉→ゴマ→あんこ の順につけていく。
混ざっても見た目に影響がないだろうと、
この順番にしてる。


こうして大皿に三枚のおはぎが並ぶ。
いつまでもいつまでも続く…
そんな心配は必要なく、
作って食べて、
残りは翌日のおやつで完食!


いずれ年を取り、
おはぎをひとつ食べるのも大変な日がくるやもしれん。
そうなった時、
スーパーで1個買ってきて“おひとりさま おはぎ”だったらさみしい~。


そう思ったら、
作るときは孤独でも、
皆で食べられるのは幸せだ~。