小猿 5歳4か月の記録 | うさこの日台国際結婚生活記

うさこの日台国際結婚生活記

うさこが行きたいとこに行って、したいことをしている記録です。
公務員を辞めて英国留学。完全なキャリアチェンジをしてセラピストに。仕事や旅行で国内外を転々とし、その後台湾語学留学。英国で知り合った台湾人と結婚し台湾新竹県在住。

台湾の幼稚園は入園や進級行事がなく
ある日突然進級している。

小猿は今日から大班(年長さん)。
ミニうさは今日から入園。

日本ならあと半年で小学生だ。

日台家族の中には
日本の小学校に毎年1か月くらい
通わせる家庭もあるみたいで

小猿もそんな経験ができたらいいよなぁ
と思う。


猿 小猿の成長など

・自分で爪切るって聞かなくて、初めて左手を全部切った。ガタガタだけどやり切ってた。こわーガーン

・虫歯がひどく、神経を抜いたチーン

・たまにミニうさに絵本を読んであげるようになった。単語程度だけど。

・ずっとパパ猿が髪を切ってたけど、5歳にして初めて私が切った。本人とパパ猿がパッツン前髪に文句タラタラ真顔

・YouTubeを見て、1〜10の三乗を覚えた。8×8×8=512みたいに。

・オーママは熱心に小猿に字や計算を教える。「この子は漢字が弱いからもっと練習させなさい」と言うけど、まだ幼稚園児ですからチーン

・女子が短いスカートを履いていてパンツが見えるのが好きだと真面目な顔で教えてくれた真顔

・私が教えてる綿棒ワークの簡単なのをやらせてみたら、思ったよりできる。

・ミニうさのことを他の子に「我的弟弟(僕の弟)」と話す。お兄ちゃんの自覚があるんだね。

・7月時点で身長112.5cm、体重18kg。急に大きくなったなぁ。相変わらず台湾の平均身長ど真ん中。

・学年末の学芸会はビデオ配信だった。英語劇でストーリーが全く分からないのだが、笑えるほどのチョイ役。

・2つあるセリフの1つが「oh, that’s cool, men!」笑い泣き

・活発で賢い子が出番とセリフが多いのがよく分かる。



うさぎ私の状態

・創作意欲が高まって、やりたいことが大渋滞中。

・最近初めて聞いたのだが、ミニうさが生まれてオーパパママが算命老師に名前や運命を聞きに行った時、次に来るのも男の子だと言われたらしい滝汗

・男3人でもいいと思うけど、オーママは養えないから3人目は要らないと言っている。