ぬる湯の下部温泉②ぬる湯でおしゃべり、ドキドキ混浴 | うさぎくらぶ

うさぎくらぶ

旅と手作り生活と
日々の気付きを書いていきます。

こんにちは。

うさぎひめです。

 

大晦日から1月2日まですごした

下部温泉の旅の続きです。

ぬる湯の下部温泉①のんびり走る身延線

 
ぬる湯というより、水(;´Д`)
それでも慣れれば気持ちよい。
そんな温泉でした。
 
・・・・
ぬる湯でおしゃべり、ドキドキ混浴
宿に着いてさっそく温泉に入りました。

湯船はふたつ。

ちょっと冷たい感じがするぬる湯と
快適に入れる熱いお湯です。

先に入っていた常連さんの女性は熱いお湯であったまってから
ぬる湯に入ると言っていたのですが
私は初めからぬる湯に入りました。

はじめは冷たく感じるけれど
入って慣れてしまえば、とても心地よい温泉です。
ずっと入っていてものぼせません。

一度熱いお湯に入ってから、ぬるいお湯にもう一度入ってみたら
とっても冷たく感じて、入るのが辛く感じました。

「ううっ(;´Д`)」


ずっと入っていられるし、そんなに大きくない湯船なので
お客さん同士、おしゃべりしながら入ります。
知らない人でもすぐにおしゃべりが始まります。

常連さんが多く、ここでお友だちを作っているようです。

「もう、10年以上通っているの」

「今回は1週間くらいいるの」

「夫婦できてるけど、車の中で喧嘩したのよ~」

「恋の病は草津で治るけど(本当か?)
足腰が悪いのはここの温泉が効くのよ」

「年越しそばを作らないのは幸せよね」

などなど、話す時間はいっぱいあります。

ちょっと暗くて小さな風呂でしたが、
おばさまたちのお喋りにいれてもらって、楽しくすごせました。
良く笑ったよ(*^▽^*)

お風呂の蛇口からは源泉が出ていて、コップが置いてあります。
あまりくせのない飲みやすい温泉で、体に良いそうです。

脱衣所に温泉パック用のフェイスシートがおいてありました。
効き目はあまり感じられなかったけど、こういうサービスはうれしいです。


お風呂は女性風呂と混浴があります。
透明な温泉なので、混浴に入るのは相当勇気がいります。

でも、朝食後のすいている時間に行ったら
男性が入っていないので
彼と一緒に入ってみました。

女性風呂に入ろうとしたら、
「今、きっと誰もいないわよ」
と、常連さんが混浴にもはいることを勧めてくれたのです。

私が入ってみたら
彼はちょっとびっくりした顔をしたけど
にま~とうれしそうです。

私も混浴に入ったスリルと
彼と一緒の入浴で、ドキドキワクワクです。

混浴は広いし明るくて快適でした。

体もすっごくあたたまる感じ。
(女性風呂と泉質は同じなので、個人的な感想ですが)

橋本屋さんに行ったら、混浴にレッツトライです。

ぬる湯といってもほぼ、水のような温度で
はじめはびっくりします。(源泉は32度くらいらしい)

彼も、冷たいお風呂にはじめはなじめず、
「今度は増冨温泉がいい」
などと、言っていたのですが

慣れてしまえば、心地よい。
また、行きたいねって言ってます。

ぬる湯が好きな方、お勧めです。
 
 

 

うさぎInstagram→tokikohase

https://www.instagram.com/tokikohase

 

カナヘイキャンディカナヘイキャンディカナヘイキャンディ

旅日記と絵の「うさぎちゃんの部屋」

旅日記はこちらから→ ☆☆☆

 

神社パワースポット

神在祭の出雲大社(2015.11)

神様を感じる天河神社、伊勢神宮めぐり(2013.3)

壱岐島月讀神社でウルトラスーパームーンを愛でる旅(2016.11)

海・寺・神社・山歩き 見どころ満載初めての宮島(2017.3弥山・厳島神社) 

真田・みつろう・弘法大師さま(2017.3九度山・高野山)

紅葉の奈良で欲張りパワスポ巡り 天河弁財天・長谷寺・室生寺・龍穴神社・大神神社の旅(2017.11)

 

富士山山登り

鍋割山で鍋焼きうどん(2017.1鍋割山・塔ノ岳)

いつもとちがう清里の旅(2017.5 飯盛山)

ニセコで温泉・お花・山登り(2017.6羊蹄山)

のんびり歩く 本沢温泉&硫黄岳(2017.8硫黄岳)

雪道・星空・金峰山(2017.10金峰山)

チベット奥多摩「いい湯だな」登山(2017.11 雲取山)

 

目下駄を鳴らして 郡上おどり(2017.8)

 

ウサギ彼との気まぐれラブブログ「なんとかなる」