毎朝のルーティン

新聞タイム

今日は、

こんな記事を見つけました



草取りしながら、

はて? って思ってたんです

最近《赤いカタバミ》多くない? って

《緑のカタバミ》少ないんです


これは、《リュウノヒゲ》の中の

《カタバミ》

薄っすら赤い葉っぱと 

薄っすら緑の葉っぱ


乾いた地面に這って生えているのは

もっと赤い

というか、赤紫色


《カタバミ》は、

緑の葉っぱと、小さな黄色い花 

のはず

記事によると





都市部の《カタバミ》は、


人間が作り出した環境に合わせて

緑を赤にすることで

《光合成を活性化》できるように

進化したらしい


『へぇ~ そぉいうことだったのね』


また、一つ

babaの『はて?』 が、解消しました


ついでに もう一つ

《メヒシバ》という 手のかかる子が

いるんです


地面を這って、どこまでもどこまでも……伸びてく子


茎の途中からでも根を伸ばすので

刈っても刈っても 《すぐ、生き返る》


この子についても書いてありました







実は、

農地では、直立してる!!んだって!!

これも 『へぇ~っ!!』



環境に順応して、自力で生き延びる!!


自然の生きものは、すごい!!


苦しくなると

すぐに 


その原因となる悪者を見つけて

悪者退治をしようとしたり、


誰かのせいにして、

何とかしてくれぇ~って、


不満を口にする人間たちとは大違い



地球上の生物の頂点に君臨してるなんて

奢っている人間たちは

ホントは、

イッチバン弱っちいのかもしれない

なんて

思っちゃいました


でも、

実は

人間も 

生物として、

進化しているのかもしれない


世代が移るごとに……

ちょっとずつ ちょっとずつ…


数百年後の人間は、

今とは、違う体の仕組みを持っているのかも……



 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する