クレヨンしんちゃん 1007話 オラの働き方改革/蚊がプ~ン あらすじ | どこかの誰かのメモ帳

どこかの誰かのメモ帳

アニメのあらすじと感想、ゲームの語りや日記、考え事など。
知識や情報は必ずしも正しいとは限らないので責任はもてません。
考え方が変わる事があるので、記事同士に矛盾を感じる事があるかもしれません。
画像は自作とフリー素材を使用、ゲーム画面はシェア可能なもの。

 

 

クレヨンしんちゃん 1007話
2019年8月30日放送

 



サラリーマンしんのすけ オラの働き方改革だゾ
ふたば商事・営業部の部長であるしんちゃんと部下のひろし。働き方改革について話そうとしてもしんちゃんは快感という。
しんちゃんは帰ってアクション仮面を見るというが、今日は取引先の会議に出席する事になる。今度こそ働き方改革について考えたと思ったが、会議におもちゃを持っていくとしんちゃん。
その後、しんちゃん、ひろし、川口で会議に向かう。そこの会社はブラック企業で畑楽木 杉夫(はたらき すぎお)は常に休まずに働いてると言うのだ。
ひろしは徹夜で企画書を考えたというが、畑楽木は三日徹夜で休日出勤して(部下が)企画書を書いたという。すると、しんちゃんはブラックとか穴だらけという、実はスマホとイヤホンでアクション仮面を見ていただけだったが、気付いてないひろし達。
それがひろしと畑楽木の会話にあっている。
畑楽木はこの(ひろし達の考えた)パッケージは派手というが、ひろしに去年作ったものと指摘される。畑楽木は自分で調べた事になっているが、実はこれも部下に用意させたらしい。
その後もしんちゃんはアクション仮面を見ながらこんなんじゃダメだとか、今がチャンスだと言ってひろしは契約してもらおうとする。そしてアクション仮面が終わると同時に契約させてもらえた。
ちなみにアクション仮面の内容も定時で終わるやノー残業などとちょうどあった内容。
無事終わって、川口やユミちゃんはそのまま帰るというので今時の若者はとしんちゃん。しんちゃんはもっと若いとひろし。
その後、しんちゃんとひろしは二人で家庭料理店に行くのだった。



蚊がプ~ンだゾ
マサオくんの家でいつものかすかべ防衛隊メンバーでババ抜きをする事になった。
いきなりボーちゃんからババを引く風間くん。次はネネちゃんの番、しんちゃんから引いて同じ数字を当てる。次はしんちゃんでマサオくんから引こうとすると、マサオくんのおでこに蚊が止まっていた。しんちゃんが叩くが飛んでしまう。
ネネちゃんは外で遊びましょうというが、自分の血を吸ってお腹いっぱいになってるからもうささないとマサオくん。ボーちゃんも外のが蚊が多いという。という事で続行。
次はマサオくんで風間くんのを引く。

ちなみに順番は
風間くん→マサオくん→しんちゃん→ネネちゃん→ボーちゃん

またまた蚊が飛んできてトラブル発生するがその拍子にマサオくんが風間くんからババを引く。
しんちゃんがどれを引こうか悩んでいると途中でトイレに行ってしまい、お尻がさされてしまう。
次はネネちゃんが手にさされる。ボーちゃんはさされてないと思ったが、よくみたら顔をたくさんさされてる。
ネネちゃんはババ抜きをやめたいというが、ここでやめたら蚊に負けて悔しいとマサオくん。
そこでボーちゃんは動きながらババ抜きをすれば蚊にさされないという。
一同「チャンカ チャンカ チャンカ チャンカ!」気になるなあw
だんだん疲れてくる一同、しかも普通にさされてるw
最後はマサオくんがぬけて風間くんが負けてしまった。