ドラえもん 1979年版 1740~1743話 つるのどんでん返し…他 あらすじ | どこかの誰かのメモ帳

どこかの誰かのメモ帳

アニメのあらすじと感想、ゲームの語りや日記、考え事など。
知識や情報は必ずしも正しいとは限らないので責任はもてません。
考え方が変わる事があるので、記事同士に矛盾を感じる事があるかもしれません。
画像は自作とフリー素材を使用、ゲーム画面はシェア可能なもの。

 

 

ドラえもん
テレ朝チャンネルで再放送を視聴

 



1740話 つるのどんでん返し
2004年1月9日放送
ジャイアンの野球チームジャイアンズはチラノルズと対戦する事に。負けたら承知しないというジャイアンに逃げ出すのび太。するとミィちゃんが怖い犬ににらまれていた、そこへドラえもんがかけつけて、何かの道具を使うと、怖い犬が逃げ出す。実は『つるのどんでん返し』使うと、立場を逆転できるらしい。ドラえもんがミィちゃんに気を取られている間に『つるのどんでん返し』を奪うのび太。テレビではお相撲さんが小さい子供を持ち上げていたので逆にしてしまう。
今度はひったくりを追いかけるおじさんがいたので、『つるのどんでん返し』を利用してひったくりを捕まえる。
のび太が野球場に戻ると、健一が来られなくなったからメンバーが足りないとあせるジャイアン。応援していたしずかちゃんは参加できないという。そこへソフトボールならやった事があるという島田文と名乗る女の子が来た。
ドラえもんはのび太を見つけて、道具を使うのはずるだと取り戻そうとしたが、文が大活躍。のび太の出番はなかったので、ドラえもんも放っておく事に。

しかし名前を呼ぶと反応してしまうので、ジャイアンと呼んだのび太と入れ替わり、ジャイアンが失敗する。今度は文を応援して失敗させてしまう。

しかしのび太が投げたボールが奇跡的に相手チームのアウトに繋がって勝利。『つるのどんでん返し』を使ってないのにすごいとドラえもん。
その後、文とはお別れ、富山に引っ越してしまうらしい。お別れを惜しむのび太達。
のび太が帰宅すると、ママがすき焼きを用意していた、実はひったくりにあったおじさんはお肉屋で、お礼にお肉をくれたらしい。

しかしのび太が美味しそうなすき焼きというので、のび太と立場が入れ替わったようで、すき焼きが床に落ちてダメにしてしまった。

 



1741話 バキュームゾウ
2004年1月16日放送
おやつのクッキーの取り合いでケンカしたのび太とドラえもん。そしてのび太はしずかちゃんのところへ、ドラえもんはミィちゃんのところへ行ってしまう。
一方でスキー場に行きたいジャイアンとスネ夫。ちょうどきたドラえもんに無理矢理頼む事に。
そのまた一方でしずかちゃんは裏山の鳥の巣箱を見に行こうとしていたので、のび太と行く事に。
ドラえもんはスキー場で『バキュームゾウ』を使って雪をわけてもらい、裏山にまく事に。ちょうどよく裏山に来たのび太としずかちゃんは雪をかぶってしまう。
ジャイアン達はドラえもんとのび太の態度からケンカしてる事に気づくが、とりあえずスキーで遊ぶジャイアンとスネ夫、巣箱を見に行くのび太としずかちゃん。ジャイアンとスネ夫は『バキュームゾウ』で雪をもっとだしてみるが、だしすぎて雪崩が起きてしまった。
のび太とドラえもんが再会するが、ジャイアンがだしすぎたと、『バキュームゾウ』で吸い込むと、二人も巻き込まれてしまう。この中では道具も使えない。ろくなめにあわないとまたまたケンカになるが、寒くてそれどころではない。
そして夕方、そういえばドラえもんとのび太は?とジャイアンとスネ夫。そこへしずかちゃんが来て、もう帰ったと思い、しずかちゃんがのび太の家に『バキュームゾウ』を持っていく事に。
しかしジャイアンが『バキュームゾウ』を飛ばしてしまい、中で雪崩が起きてのび太がドラえもんを助ける。そこから仲直りする二人。お腹が空き、のび太はおやつのクッキーを持っていたので分けて食べる事に。
そして野比家についたしずかちゃんはうっかり『バキュームゾウ』を落としそうになるが、そのおかげで二人はでられた。
夜は仲良く夕食を食べるが、今度はエビフライの取り合いに。

 



1742話 実体験テレビ
2004年1月23日放送
骨川家で3Dビデオを見る事になったのび太、しずかちゃん、ジャイアン。映像に驚いた時に、のび太がズボンにジュースをこぼしてしまい、驚いて漏らしたと勘違いされて笑われてしまう、怒って帰るのび太。
その話を聞いたドラえもんは怒って『実体験テレビ』をだしてくれる。そこへママがきたので、暴れん坊若様という話がはじまり、のび太が若様になり、大変だとママがのび太のズボンを取り替えてくれた。
さっそく仕返ししようとしずかちゃん、ジャイアン、スネ夫ををつれてくる。西部劇の世界に入ると、ジャイアンとスネ夫は悪者、しずかちゃんはヒロインでのび太はヒーローに。のび太と早打ち対決でジャイアンとスネ夫は負ける。
ズボンが脱げてピンクハート柄パンツが見えるジャイアンとスネ夫w
元の世界に戻り、怒ったジャイアンとスネ夫は適当な番組を選んでしまう。
そして恐竜のいる白亜紀で危険なサバイバルに参加する事になってしまう。おまけに道具も使えない。さっそくラプトルに追われるのび太達。なぜかラプトルは逃げ出すが、ティラノサウルスがいたからだった。ドラえもん・のび太・しずかちゃんとジャイアン・スネ夫で二手に分かれて逃走。のび太達は洞窟へ避難。結局ジャイアンとスネ夫も洞窟へ。

この時、オナラでプテラノドンを撃退するジャイアンw

二人は恐竜の食堂に来てしまい、骨だらけ。
そして皆は再会して逃げ出す。
ジャイアン「道具のないドラえもんなんて青い団子だ」たぬきならともかく団子ってw
崖についてしまい、思いきってジャイアンだけが飛び降りると、案内ロボットに「ビックリカメラでしたー」といわれる。ジャイアンはというと、パラシュートで降りていた。そこにもビックリカメラと書かれていた。
そして元の世界に戻れたは良いが、こんなに服を汚して怒るママ。
ジャイアン「ラプトルより迫力がある」
スネ夫「ティラノサウルスも逃げる」

この時の説教モードママの動きがめちゃくちゃ速いw

 


1743話 アリとキリギリスバッチ
2004年1月30日放送
学校帰り、ジャイアン達に掃除当番を一人で任されたのび太。そこでドラえもんは『アリとキリギリスバッチ』を貸してくれた。これは童話と違い、キリギリスバッチをつけた人はアリバッチをつけた人に命令できるという。
翌日の放課後、のび太はキリギリスバッチをつけて、ジャイアン達にこっそりアリバッチをつけて掃除当番なんだから掃除をしなさいというと、おとなしく掃除をしてくれた。
のび太が帰宅すると、ママの友達の子供・渋佐日向(5歳)が来ていた。遊ぼうというのでドラえもんにアリバッチをつけて遊ばせる事に。
のび太はしずかちゃんと遊ぼうとするが、しずかちゃんは庭掃除をしようとしていた。そこでのび太はジャイアンに掃除させようとしたが、怒るジャイアン。実はアリバッチがついた服を着替えていたのだ。
そこでのび太はスネ夫達に自分を守れというが、ジャイアンのが強く、しかたなく道具の事を話すと、ジャイアンがキリギリスバッチをつけてしまった。のび太はスネ夫達に土管に閉じ込められる。
そしてジャイアンはリサイタルを開くからとスネ夫に、アリバッチを町の人達に次々とつけてしまう。
しかし母ちゃんに店番を任されてしまったジャイアン。そこへ出木杉が買い物に来たので、アリバッチをつけて店番を任せてしまう。
その頃、のび太はリサイタルの事に気づく。そしてジャイアンがリサイタルの服に着替えていたので、服についたままのキリギリスバッチを奪って、町の人からアリバッチも回収するのび太。しかし調子にのって、しずかちゃんや女の子達のバッチはそのままに、一緒に遊んでもらったりケーキをふるまってもらう。
その頃、ジャイアンの母ちゃんが家に帰ると、出木杉が店番をしていたので怒りだす。
夜、ドラえもんはママに日向の相手をしてくれた事にお礼をいう、そしてのび太は日向を放って遅くまで遊んでいた事、ジャイアンは出木杉に任せた事を怒られて家にいれてもらえず、後先考えないキリギリスのようだと思う、ドラえもんだった。

アリだからアイアイサーじゃなくてアリアイサーなのかw