はなかっぱ 8期501.503,504話 梅さんの引退危機/はなかっぱの準備期間 他 あらすじ | どこかの誰かのメモ帳

どこかの誰かのメモ帳

アニメのあらすじと感想、ゲームの語りや日記、考え事など。
知識や情報は必ずしも正しいとは限らないので責任はもてません。
考え方が変わる事があるので、記事同士に矛盾を感じる事があるかもしれません。
画像は自作とフリー素材を使用、ゲーム画面はシェア可能なもの。

 

はなかっぱ

 

8期501話 梅さんの引退危機!?
初回放送 2017年12月4日
梅さんはやまびこ村でラーメン屋さんをオープンした。はなかっぱがおじいちゃんと食べに行くと豆たっぷりのラーメンではなかっぱは満足。
ところが、こだわりが強い梅さんは納得いくラーメン作りが進まず、ストレスで具合を悪くしてしまう。
そこではなかっぱ達は励ます事に。お花の匂いがする枕や、皆が作ってくれたパンケーキを食べたり。はなかっぱがたくさん花を咲かせて梅さんの顔を作る。
翌日、はなかっぱ達のおかげですっかり元気になった梅さんだったが、オープンしたのはお花のパンケーキ屋だった。

 

 


8期503話 はなかっぱの準備期間
初回放送 2017年12月6日放送
がりぞーは はなかっぱにわか蘭を咲かせろと突然頼むから咲かせられないんだと考え、一週間準備期間を与える作戦に。さっそく一週間後に家に訪問するので、わか蘭を咲かせてほしいとはなかっぱに手紙を送り、わか蘭の噂を聞いて見たい人がいるのではとお母さん達。
ところがはなかっぱは全然咲かせる素振りを見せず、がりぞーが木に四日後に何か忘れてないかと思い出させるような文章を書いた紙を貼るが、ヒーロー大全集の発売日と勘違い。
今度はアゲルちゃんと手作りテレビのドラマの役になりきって、はなかっぱに咲かせてみろと言ってみるが、はなかっぱは良いドラマだったと電源をきってしまう。

最終日、夏休みの最後の日の宿題のように頑張ってくれると思ったが、全然ダメだった。
そして当日、がりぞーとアゲルちゃんが手紙の送り相手としておじいさんとおばあさんに変装してはなかっぱに咲かせてくれと頼むが、バナナが咲いてしまう。

そしていつもそうやって失敗するとがりぞーがキレてしまうのだった。

 

 

8期504話 チョンマゲはなかっぱ 前編・後編
初回放送 2017年12月7日
はなかっぱ達がチャンバラごっこをやっていると、はなかっぱのおじいちゃんが来て、一緒にチャンバラごっこをしようと話すので、一緒にしていると、はなかっぱの頭に「リトル・サムライ」という花が咲いた。
おじいちゃんがいうには、その花が咲くと侍のいる江戸時代に行けるという。
……という話をしていると、はなかっぱは本当にタイムスリップしてしまう。
そこには大泥棒・黒アゲハ組が盗みを繰り返していた。
がりぞーとアゲルちゃんにそっくりな小僧はみろりんにそっくりな娘のかんざしを盗んでしまい、岡っ引きになったはなかっぱはカラバッチョ、やまのふじ、つねなりにそっくりな岡っ引きと追いかける。
途中で田中先生とコケヤンにそっくりな籠屋がいたので、はなかっぱは乗せてもらい、追いかけようとしたが、上手く乗れなかったのか置いていかれてしまう。
今度は飴を売るちぃかっぱとじいやにそっくりな人から飴を盗むがりぞーだったが、甘くなくてまずいらしい。
今度はももかっぱちゃんとベーヤちゃんそっくりなお姫様がかんざしを盗まれてしまう。
はなかっぱはももかっぱちゃんをお姫様だと思って声をかけるが、ベーヤちゃんがお姫様で、ももかっぱちゃんは侍女だった。
途中ではなかっぱ達に踏まれるすぎるくんにそっくりな岡っ引き。
その後、がりぞーとアゲルちゃんは井戸で洗濯していたはなかっぱのお母さんとおばあちゃんにそっくりな人からも盗もうとしたが、洗濯板で追い払おうとして、通りすがりの納豆売りのてれてれぼうずも巻き込まれてしまう。
その後、甲羅屋に入るがりぞーとアゲルちゃん。
甲羅屋にはおじいちゃんそっくりな人がいて、盗んだものを渡しており、わか蘭がないと蝶兵衛そっくりな人と話していたが、そこへ桃太郎侍のように般若面をつけて現れるはなかっぱ。しかも般若面が顔に対して小さい。用心棒として梅さん達そっくりな人達が襲いかかり、はなかっぱのリトルサムライが枯れて現代に戻される。
しかし、おじいちゃん達に心配されてジュースを飲むと、またまたリトル・サムライが咲いて、江戸時代に飛ばされてしまうのだった。