忍たま30 あなたが選ぶベストコンビ 結果と感想 | どこかの誰かのメモ帳

どこかの誰かのメモ帳

アニメのあらすじと感想、ゲームの語りや日記、考え事など。
知識や情報は必ずしも正しいとは限らないので責任はもてません。
考え方が変わる事があるので、記事同士に矛盾を感じる事があるかもしれません。
画像は自作とフリー素材を使用、ゲーム画面はシェア可能なもの。


忍たま乱太郎では30シーズン記念にベストコンビを選ぶ企画が行われた。
Aグループの乱太郎、きり丸、しんべヱ、土井先生、山田先生のいずれかと、他の人物Bグループを選ぶというものだ。

ちなみにAグループorBグループ同士の組み合わせはできない、つまり乱太郎ときり丸とか、ユキとトモミのような組み合わせはできないという事らしい。

Aグループが少ないのはキャラが多すぎて集計が大変だからだろうか。

それぞれの1位の組み合わせ=5話、特別エピソードも作られるらしい。
 

ちなみにこんな企画が前にもあった。

 

 

そして本題に、その結果がこうだった。

 


ちなみに5万630票。私も子どもの時から見ていて好きだったけど、ここまで人気がある作品だったとは…!



個別の投票結果

ロロロ乱太郎
1位 善法寺伊作
2位 雑渡昆奈門
3位 ユキ

4位 庄左ヱ門
5位 鶴町伏木蔵
6位 三治郎
7位 ヘムヘム
8位 羽丹羽石人
9位 川西左近
10位 食満留三郎

ロロロきり丸
1位 中在家長次
2位 綾部喜八郎
3位 トモミ

4位 団蔵
5位 山田利吉
6位 平滝夜叉丸
7位 ヘムヘム
8位 不破雷蔵
9位 七松小平太
10位 立花仙蔵

ロロロしんべヱ
1位 立花仙蔵
2位 シゲ
3位 食満留三郎

4位 喜三太
5位 はちや三郎
6位 ヘムヘム
7位 尾浜勘右衛門
8位 食堂のおばちゃん
9位 カメ子
10位 富松作兵衛

ロロロ土井先生
1位 山田利吉
2位 久々知兵助

3位 諸泉尊奈門
4位 雑渡昆奈門
5位 善法寺伊作
6位 綾部喜八郎
7位 立花仙蔵
8位 小松田秀作
9位 食満留三郎
10位 斉藤タカ丸

ロロロ山田先生
1位 山田利吉
2位 はちや三郎
3位 雑渡昆奈門

4位 稗田八方斎
5位 立花仙蔵
6位 山本シナ
7位 小松田秀作
8位 善法寺伊作
9位 潮江文次郎
10位 七松小平太



ここから分かる事

委員会繋がりが多い


ロロロ乱太郎(保健委員)
1位 善法寺伊作
5位 鶴町伏木蔵
9位 川西左近

2位 雑渡昆奈門
こちらも委員会繋がりか、雑渡は保健委員なら伏木蔵の方が仲が良いが。

ロロロきり丸(図書委員)
1位 中在家長次
8位 不破雷蔵

ロロロしんべヱ(用具委員)
3位 食満留三郎
4位 喜三太
10位 富松作兵衛

ロロロ土井先生(火薬委員)
2位 久々知兵助

こちらは顧問

実際に麻婆豆腐を取り合う話があった、二人の個性を活かした面白いエピソードだったので個人的にもまた二人のエピソードは見たかった。



3期103話では上級生と下級生がコンビを組む、混合ダブルスサバイバルオリエンテーリングが行われた。

その組み合わせが
乱太郎 & 不破雷蔵(ランク外)
きり丸 & 平滝夜叉丸(6位)
しんべヱ & はちや三郎(5位)


乱太郎と雷蔵はランキングには入っていないがきり丸としんべヱは入っている。
ちなみにこの頃は上級生の数が少なかった事、委員会の存在がハッキリしてない事からあまり接点が見られない組み合わせである。そして個人的にもまた組んだら面白そうだなと思う組み合わせ。

 



18期66話  コンビを組めの段
こちらも同じく混合ダブルスサバイバルオリエンテーリングが行われる。

その組み合わせが
乱太郎 & 川西左近(9位)
きり丸 & 中在家長次(1位)
しんべヱ & はちや三郎(5位)


しんべヱと三郎は二回組んだ事、乱太郎ときり丸は委員会繋がりもあるのでなおさら投票されやすかったのかもしれない。

 



乱太郎 & ユキ(3位)
きり丸 & トモミ(3位)
しんべヱ & シゲ(2位)


やはり女の子との組み合わせも強い、公認なのはあくまでしんべヱとシゲだけだけども。
特に昔はそれぞれの組み合わせが強調されていたような気がする。

 



乱太郎 & 三治郎(6位)
これは二人がかけっこで争う話があるからだと思う。最近はあまり見なくなった気がするけど。

乱太郎 & 食満留三郎(10位)
これは同室シリーズ繋がり?二人は伊作が不在だったらどうなるんだろう。

厳禁シリーズ
1位 しんべヱ & 立花仙蔵(1位)
4位 しんべヱ & 喜三太(4位)
仙蔵に関しては用具委員長の食満より上、このシリーズは人気なのか。

しんべヱが美味しそうに食べるからかな
しんべヱ & 食堂のおばちゃん(8位)

家族
しんべヱ & カメ子(9位)

 

二人はライバル?
土井先生 & 諸泉尊奈門(3位)
雑渡昆奈門(4位)こちらもランクイン

 

土井先生 & 斉藤タカ丸(10位)

過去に斉藤タカ丸が土井先生のボサボサな髪の毛が気になってしかたないというシーンもあった。

リンスしてないしんべヱvs斉藤タカ丸という髪の毛エピソードや竹谷八左ヱ門をサラサラストレートヘアーにしちゃった話もあったし、個人的にもちょっと見たかったw

 


ちなみに立花仙蔵は5人中4人(乱太郎以外)ランクイン、強い。このキャラは単体でも人気があったりするのかな…?

何気に生徒以外だとヘムヘムと雑渡昆奈門のランクインも多い、あと利吉。

というか利吉はちゃっかり2つのエピソードに出演できるわけかw

 


 

Aグループのキャラそれぞれの投票ではなく、AとBいずれかの組み合わせで投票して個別にランキングをつけているので、実際のところどれがどのぐらい人気なのかはハッキリ分からない。
極端な話、乱太郎以外の1位が乱太郎の10位より投票が少ない可能性もあるという事だ。
しかし総合的なランクだとキャラが偏りそうなのでそれぞれの1位をアニメ化にしたのかもしれない。

 

 

個人的に気になるのはしんべヱ & 立花仙蔵のエピソード。

しんべヱ & 喜三太 & 立花仙蔵で厳禁シリーズが成り立つという事は、三人だと厳禁シリーズになってしまうので、喜三太が不在のエピソードになるのではないだろうか。

その場合、仙蔵の運命がどうなるのか…?

個人的には悲惨な状態が半減されたりむしろ悪化するという法則が分かるエピソードだったら面白いと思う。

ちなみに同室シリーズの不運大魔王こと伊作が参戦したエピソード(実質厳禁×同室回)ではマイナス同士で打ち消されて仙蔵が痛い目にあわないという面白い結果になっていた。

 

 

投票してないけど個人的に見たかったのが山田先生と虎若のエピソード……ランクインしてないけど。

虎若って元々火縄銃の扱いが上手い山田先生に憧れて入学したから。今は照星さんの方が憧れてるけどね。

 

 

ちなみに前回の投票とは形式が違っているため、一位にランクインできたのは乱太郎 & 伊作のみ、前回は一年生と他の誰かという条件だったため、片方が乱太郎、きり丸、しんべヱ以外の一年生ペア(庄左ヱ門、金吾、伏木蔵)は除外される、きり丸はランクインされたが、ペアの土井先生もAグループだったため、今回は組む事ができなかった。

土井先生は天涯孤独のきり丸を休日だけ自分の家に住ませてあげてる事から二人のエピソードも多く、ペアにできない事を残念に思った人もいたかもしれない。

十年後にはまた形式の違う投票をやるのか、そもそも十年後も放送してるか分からないけどね。