無策の結果 ・・・ | 大阪ミナミの山小屋(別館)だより

大阪ミナミの山小屋(別館)だより

大阪ミナミの避難小屋 ろっぢ・・・
山と自転車と日本酒が好きな小屋番がお待ちしています。

ちょっと覗いてみようという方、
090-3493-7868 へご予約・お問い合わせください。

 

 

 

 

京都人って 学ばんのやねぇ。

 

 

 

 

新型コロナ渦 以前の

インバウンド客の急増によるオーバーツーリズムの再来。

 

コロナ渦の外出自粛や時短営業の期間に

その後の対策を

なぁ~んも 考えとかんかったんかなぁ ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

深刻化する京都の

オーバーツーリズム

「大量のゴミで不衛生」 「移動手段が機能しない」

との声も

 

LIMO 2024年4月20日(土)

17時02分 配信

 

写真:LIMO [リーモ]

 

 

国内有数の人気観光スポットである京都。連日多くの観光客が街を歩いており、特に3月下旬から4月上旬は桜を目当てに、いつもよりたくさんの旅行者が訪れていました。

 

 

観光地の人混みやゴミ箱など「深刻な状況」を見る

 

 

 

 

そんな京都では、何年も前からオーバーツーリズムが課題になっています。2024年の春も、地元の人がバスに乗れなかったり、祇園の一部の私道が通行禁止になったことも報じられました。

 

そこで本記事では、京都のオーバーツーリズムによる実際の影響やSNSの声を紹介します。また京都市が対策する観光バスの内容や料金も紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

 

※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

 

 

京都には年間何人の観光客が訪れている?

 

京都には、毎日大勢の観光客が訪れています。新型コロナウイルスの流行により一時期は旅行需要が大幅に減少し、京都の観光業界にも影響があったと言われていますが、観光客数はどのように推移しているのでしょうか。

 

京都市が2019年・2021年・2022年の3年分の観光客数を公開していたのでご紹介します。

 

 

新型コロナウイルスの流行前より2022年は1000万人ほど少ないですが、2021年と2022年を比べてみると急速に観光客数が回復していることが伺えます。

 

JTBは2024年の国内旅行者数は2023年と同水準の2億7300万人、訪日外国人旅行者数は過去最高の3310万人と予想していることから、京都への旅行者数もさらに増加すると考えられます。

 

 

国内旅行客と海外旅行客の比率は変わったのか

 

新型コロナウイルスが流行しており、日本が入国制限を設けていた間は、京都を訪れる外国人旅行者の数も限られていました。

 

必然的に京都には国内からの旅行客が多かったのですが、入国制限の撤廃と水際対策の終了により、どのような変化が見られたのでしょうか。

 

 

今回は京都市観光協会が公開している、京都市内の主要ホテルにおける客室稼働率の推移をもとに考察してみます。

 

入国制限の撤廃により、2023年2月から2023年4月にかけて外国人分の客室稼働率が2倍以上に上昇しています。

 

客室稼働率の外国人比率も、入国制限撤廃後は50%前後を維持しており、京都に宿泊する観光客のおよそ2人に1人は外国人であると言えるでしょう。

 

特に2023年4月・7月・10月は外国人の比率が高くなっており、桜や祇園祭、紅葉の時期は日本国内の人より多くの外国人旅行者が京都を訪れている現状が伺えます。

 

 

ゴミや移動手段の問題、迷惑行為など様々な影響が

 

 

 

何年も前から京都のオーバーツーリズムは話題になっていますが、2024年もさまざまな影響が出ているようです。SNS等で確認できた影響の一部をご紹介します。

 

・「街中のゴミ箱に収まらないくらいのゴミが発生し、街の一角が

  不衛生になっている」

・「ゴミ箱に入りきらなかったゴミをカラスがつついて歩道に散乱

  している」

・「バスのキャパオーバーにより市民の移動手段として機能してい

  ないところがある」

・「バス停でバスを待つ人が道いっぱいに固まり、通行の邪魔にな

  っている」

・「舞妓さん・芸子さんの追っかけや撮影禁止の場所での撮影」

・「人が多すぎて歴史的な神社や寺院がテーマパークのような雰囲

  気に」

・「行列禁止の場所に早朝から人が集まり、周辺店舗や民家への迷

  惑になっている」

なんだか、京都に行きたくなくなるような影響がたくさん出ていますね。2025年以降はさらにインバウンド客が増加することが予想されているため、京都の現状が悪化する可能性も捨てきれないでしょう。

 

 

2024年6月から京都市バスが「観光特急バス」を開始

 

今まで京都市では、地下鉄の利用者を増やすためにバス1日券を廃止したり、観光シーズン中はバスを増便したりと、いろんな対策を行ってきました。

 

 

 

 

そして2024年6月からは、土日と祝日限定で「観光特急バス」の運行を開始します。運賃は大人500円・子ども250円で、運行ルートは以下の2路線です。

 

・ 京都駅と五条坂(清水寺近くのバス停)を結ぶ路線

・ 京都駅から五条坂を経由して銀閣寺に向かう路線

ほかにも朝ラッシュ時の「快速」バスの運行開始、東山方面・金閣寺方面の路線の増便、地下鉄や電車の到着時刻に合わせたバスの運航時刻の調整なども行います。

 

調整後のバスの時刻表は5月下旬ごろにホームページ等で確認できるようになるので、6月以降に京都を訪れる方はチェックしておくと良いでしょう。

 

 

あなたならどうする?京都のオーバーツーリズム対策

 

京都は歴史的な街並みや伝統的な文化が根付いた都市ですが、観光客の増加によるオーバーツーリズムが課題になっています。

 

2024年6月から京都市バスは新たな対策を開始しますが、2025年にはインバウンドが4200万人まで拡大すると予想されており、京都にも今までを上回る勢いで観光客が押し寄せる可能性があります。

 

ネットを見てみると、「バスを観光客向け路線と地元民向け路線で差別化できないの?」「シンガポールのようにごみをポイ捨てしたら罰金を科す法律か条例を作れば良いのでは」といった意見もありました。

 

 

 

 

もしあなたが京都のオーバーツーリズム対策の担当者になったら、どのような対処法を考えますか? 何か思いついたことがあったらぜひ教えてくださいね。

 

参考資料

・ 京都市情報館「令和4年(2022年) 観光客の動向等に係る調査に

  ついて」

・ JTB「2024年(1月~12月)の旅行動向見通し」

・ 京都市観光協会「京都市における観光調査関係の資料一覧」

・ 京都市交通局「令和6年6月実施の市バス新ダイヤ」

・ NHK「京都市バスの混雑緩和へ 6月から「観光特急バス」新たに

  運行」

・ みずほフィナンシャルグループ「5-2. 訪日外国人需要の極大化

  に向けたインバウンド戦略」

 

成瀬 亜希子

 

 

 

 

 

金儲けばかりに目を奪われず ・・・

過ごしやすい街づくりを考えんとなぁ。

 

 

 

 

 

 

まぁ 大阪ミナミも

結構 凄いことに なってるんやけどねぇ ・・・