おはようございます。
ご訪問ありがとうございますおねがい
いいね!を下さった皆さんありがとうございます。

ほしちゃん、元気に登校しました!
今週は登校班なのですが、自己紹介を小さな声で班のお友達の前でしていました音譜

担任の先生を知ったのは昨日なのですが、担任の先生には娘の特性を事前に知っておいてほしいと思っていたんですね。
療育センターからは、校長面談で報告するように指導があるのですが、毎日接するのは担任の先生。問題行動の多い娘をどのように指導してもらえるかは、母子の心象が重要だな!と思っていました。

校長面談の時に一緒に児童支援の先生にもお会いしてたのですが、窓口は児童支援の先生がして下さるということでした。事前に手紙を作成して児童支援の先生に渡そうと決めましたビックリマーク

体験入学の日があったので、体験入学の前日に児童支援の先生にその旨お電話して体験後にすこしお時間をいただき担任の先生が決まったら渡して下さいと、手渡ししました。

お手紙の内容、とても悩みました。
療育施設の先生にも作成したものを見てもらって仕上げることができましたチョキ


本文をそのまま書きます。
お手紙を書こうとされてる方に少しでも参考になったら嬉しいです。



担任の先生へ
はじめまして〇〇の母です。手紙で失礼いたします。娘には発達障害があります。ご指導にあたり、ご迷惑をおかけしたり、配慮が必要な部分があると思います。ご理解いただきたく文書にさせていただきました。お忙しい中、申し訳ありませんが、ご拝読いただければと思います。

・苦手な事
自分で決める事→仲のいい子と同じにする事でその場をやり過ごすことが多いようです。
・汚れたり濡れたりする事→パニックになってしまう場合には、穏やかに接する事で本人も落ち着きます。

・集団活動の様子
順番で最後になる事に不安が強く受け入れられない。
取りかかりが遅くワンテンポ遅れます→案外何も言わないとまわりの様子を見て急ぐようです。早くするように言っても怒ってしまうので、〇〇時までに終わらせる!と言う伝え方が本人には入りやすいです。
待ってもらえない事に不安になる。
聞く時とそうでない時がわからないのか重要な時にぼんやりしてしまう時がある。また、自分の中で気になった事があると口が出てしまいます。→今は聞く時間です。と言うと切り替わります。

・手指操作
手先が不器用です。
力が弱く姿勢を保つのに努力が必要です。

・支度、持ち物管理
すべてに明確な指示がないと動けない→使用するもの、書く場所、置く場所、持ち帰るものと置いておくもの等。定着すれば本人がしっかり管理する事ができます。

・コミュニケーション
全体的に沸点が低い(怒り、悲しみ、忍耐、痛み、暗さ)
空気を読めない
突発的な出来事にパニックする

・感覚過敏(聴覚、冷たさ、辛い物、濡れた感覚)

先生が娘と接する中で知っておいていただきたい事をまとめてみました。ご参考にしていただければと思います。
本来は真面目で可愛らしい事が大好きな6歳の女の子です。ご指導に当たり大変な事もあると思いますが、特性上も良くも悪くもそまりやすく、接する側が穏やかであると穏やかに過ごします。ご理解ご協力お願い申し上げます。
学校で何かありましたら、何でも連絡していただければ家でも対処していきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

うさぎ。



こんな感じです。
私の印象が大事だろうと思い手書きにしました…幼稚園では毎日送り迎えで先生と接する事ができていて、感謝の言葉、謝罪なんかもリアルタイムでできたのですが、学校はそうはいかないですしね。


お付き合いいただきありがとうございました!






にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村