自己責任の原則 | 金の生る木のタネアカシ

金の生る木のタネアカシ

お金と上手につきあう方法、お金のタネを書いてます。気軽にどうぞ

あなたの身に何か悪いことが起こった時
あなたはどう考えますか?

ビジネスで物事がうまく進まない時
原因は何にあると考えますか?

人のせいにして
自分の側に原因を求めずに外に探す。

この考え方はとても危険です。
今すぐにやめることをオススメします。


仕事などでイライラする時
ちょっと立ち止まって深呼吸をしてみてください。
そして少しリラックスできたら
もう一度、問題を冷静に見直して見ましょう。

そのイライラはどこからきていますか?

あなたにまったく非はないのですか?

すべて他人、もしくは外に原因があるのですか?

大概の場合は、少なからず自分に責任があるはずです。
段取りをキチンとしておけば大丈夫だった、、
電話一本いれておけば済んだ内容だった、、
だった、、だった、、だった、、

やっておけば避けられた。がたくさん出てきたらソレは
自分の責任ではないでしょうか?



私は自己責任の原則を実践してからというもの
ストレスフリーです。
いや、実際にはストレスフリーどころではありません。
常日頃から気分がイイです。気分は上々です♪

仕事でも、家庭でもスムーズに物事が進むことが増えました。
仕事では効率が上がり、生産性も高くなりました。
家庭でも、妻の機嫌が良くなり喧嘩することが格段に減りました。
(全く無くなるまでにはもう少しかかりそうです笑)


7つの習慣にも自己責任の原則が
グランドルールとして書いてあります。
最初に読んだ時は少しビックリしました。

長くなったので明日また書きます。