汗 と ロコローション | 金の生る木のタネアカシ

金の生る木のタネアカシ

お金と上手につきあう方法、お金のタネを書いてます。気軽にどうぞ


iPhone げっとー

ついにスマートフォンユーザーになりました
三河のふぁいなんしゃるぷらんな~のはやしです

常にマイノリティーを心がけ
スマフォなんて 別に…


と強がってた自分にさよならですw


表題の アセットアロケーション です

「いくらぐらいのモノにしようか」
「予算をどれぐらいにしよう」

なんて疑問を 解決する手伝いになると思います

そもそも アセットアロケーションとは
アセット 資産
アロケーション 配分

資産配分 そのままです。

金融業界は やたら横文字を使って
難しくて ありがたいテクニックのように表現してますけど、実際に日本語にしてみると

たいしたことがないことが多いワラ


そもそもアセットアロケーションとは

自分の資産を投資するときに、何にいくら投資しようか比重を決めることです。

株にいくら

投信にいくら

3時のおやつにいくら


と言う様に、運用する資産のバランスを決めることが

その後の運用結果の8割を決めるのです 

そう めっちゃくっちゃ大事なのです デデーン


と何かの本に書いてありましたが 当たり前っていえば 当たり前ですよねw

自分の持っているものは限りがあるわけだから

選択と集中が必要になってくるってことですね


よく

「みんないくらぐらいかけてるの」

「大体一般的には、どれ位なの…」

って聞かれますけど



『 そんなの 人によって違いますから    残念  』 

(全盛期の勢いのあった時のギター侍 波田陽区風に読んで下さい)
あの人のこと気に入ってたんですけど どっかいっちゃいましたね

やっぱり毒舌は長生きできませんね    

ウン ウン  言霊 コトダマ


脱線してしまいました すいません

ヒントを差し上げるのならば

価値観

ではないでしょうか



家が買いたい

旅行にいきたい

海賊王になりたい




皆さん

あれがしたい これがしたい あると思います。

その気持ちに正直になって
汗とロコローション  するのがいいと思います。

(byオレンジレ○ジ)




iPhoneからの投稿



は長文に向きませんね笑