9月さくらスーパーソング
選ばれたのは・・・

 

兵庫県西宮市出身・在住
シンガーソングライター
  高田志麻さん

 


5月発売ソロ第1弾
ミニアルバム「たからばこ」から


『今 永遠に』

 

9月さくらスーパーソングとして
毎日たくさん流れています。

 

 

テーマは「復興」

 

東日本大震災後
被災した岩手県宮古市の
マリンハウスでライブをするなど
支援・交流を続けています。

 

同じく西宮の友人
映像作家 佐野雄希さんは
震災直後3年間南三陸町に住み
復旧していく様子を撮影。

 

(Photo by Yuki Sano)

 

佐野さんの映像を見ながら
BGMに「自分の曲を使ってほしい」
と申し出た志麻さん。

 

阪神淡路大震災で被災し
地元の仲間、同じ想いで活動する
この2人しか出来ないことがある。

一緒に曲を作ることに。

 

「命は語り継げば生き続ける」

 

被災地で暮らした佐野さん
だからこそ感じた想いを
志麻さんが形にしました。

 

歌詞は共作。

 

23年前の震源地
淡路島洲本市の海と
南三陸町での映像を合わせて
ミュージックビデオ作成。

 

半年以上
時間をかけて作られた
珠玉の一曲

 

『今 永遠に』

 

ギター弾き語りで
歌っていただきました。

 

聴けば聴くほど
伝わっていけばいいという想いで
曲作りをしているという志麻さん。

 

魂がこもった歌声に
心打たれました。

 

リスナーさんからは
「心の復旧から
心の復興に繋がる楽曲」
感想をお寄せいただき
志麻さん大感激!

 

再放送9/15(土)
志麻さんのご出演は15時20分頃
ぜひお聴き下さい!

 

 

ところで
高田志麻さんが代表を務める
YUMEMIDORI主催
京都で9/8(土)開催した
西日本豪雨災害復興支援ライブ

 

チケット代を
被災地への支援金にする
とのことで
当日参加出来なかった人も
チケット代を支払い
協力をしてくれたそうです。

 

 

実は被災地の現状を報告するため
事前に愛媛県宇和島市に行き
ボランティア活動をする予定でしたが
台風21号(9/4)の影響で
延期になりました。

 

国内外の被災地などで
支援活動をされている
「NPO法人ユナイテッドアース」が 
宇和島市で復旧活動を続けています。

 

愛媛はみかんの生産日本一
しかし甚大な被害を受けました。

 

多くのみかん農家さん
土砂で木が殆んどが埋まり
再建出来ない程の被害でしたが
再生しようと日々土砂と格闘。

 

復旧には時間がかかるので
新しく木を植えたら
という意見もありましたが
みかんがちゃんと収穫出来るまで
7~8年かかるそうです。

 

何mも積もった土砂を
人力で取り除く作業を
毎日コツコツ・・・

 

今回のライブ会場で
ユナイテッドアースの
神戸の代表がその厳しい現状を
プロジェクターを使って報告。

 

ボランティアの皆さんは
自分の身に起きたときに
何が出来るか。
活動を通じて
学ばせてもらいに行ってる。

 

との言葉に

共感した会場の皆さん。

 

チケット代128,000円
たからばこと命名した義援金BOXで

ライブの都度呼びかけた

支援金55,537円
合計183,537円

 

ユナイテッドアースさんの
支援金にしていいですか?

 

志麻さんの問いかけに
大きな拍手が送られました。

 

ライブも大変盛り上がり
笑顔あり涙あり・・・


それぞれが
自分の生活を大事にしつつ
明日からいかに過ごすか考える
素敵な時間になったそうです。

 

 

今月末、リベンジ!
宇和島市のみかん農家さんで
ボランティア活動をする予定の
高田志麻さん

 

「自分が行くべき道を
みんなが導いてくれている。
みんなの想いを伝えていけるように
日々色んな事と向き合いながら
それを歌にして
誰かの何かの力になることを
自分自身信じてやっていきたい」

 

高田志麻公式HP

https://www.shimatakada.com/

 

前回7/30(月)さくらFM初出演

https://ameblo.jp/usaechan/entry-12395184815.html

 

(9/10 曲目リスト)
M1.小田和正/この道を
M2.秦基博/今日もきっと
M3.高田志麻/今 永遠に(ゲスト生演奏)
M4.高田志麻/はじまりのうた(ゲスト)
M5.桐谷健太/海の声