東京キモノショーでオーダーした草履が




出来上がってきましたキラキラ



実物はもう少しアイボリーですうさぎ


”真の礼装”が必要な格式のある場なんて

これからも予定はないので(多分)、

カジュアルでも浮かないこの程度が

出番も増えて楽しめるであろうとニヤリ





ところで、

今まで訪問着に合わせていた白草履は

こんなに汚れていますガーン




指のカタチまで出てるし。。。




というのも、お筝の野外演奏のとき

毛氈の上を歩き回ってると足袋が汚れ、

その汚れた足袋で草履を履けば

当然汚れてしまうってわけえーん



もちろん帰ってくると雑巾で拭いたり

それなりにやっていましたけど、

落ちきれない汚れが重なりこのザマです魂




これは野外演奏専用にしたいので

再び汚れるのを承知でも

一旦はきれいにしたい!


そこで思い付いたのはこれこれ下差し



泡で洗う靴のシャンプーです



台がシルク布地(現在は無い)なので

細くて柔らかい馬毛ブラシが最適です




ブラシに泡を出して

まずは巻きからブラッシングしてみると

お〜!きれいになるじゃないのおねがい




台もこの通りです




気になる指の跡も消えてすっきりしました乙女のトキメキ




めでたしめでたしお祝い