1週間前の兄弟大会「ラフウォータースイム・イン・大磯(RWS大磯)」が中止になり開催が危ぶまれていたRWS鎌倉ですが、無事開催され参加したのでブログを書こうと思います☺


今回はいろんな意味で印象に強く残る大会だったので前置きから。


前日。



雨。


ってか大雨。


実際に現地で降ってたかどうか分かりませんが、違う意味で開催されるか不安になりました。


不安を抱きつつ22時半就寝😪



そして就寝中に鳴り響くアラーム。

もう朝か…と思いきや…


なんと避難指示のエリアメール!:(;ˊ꒳ˋ;):
外を見たらゲリラ豪雨も真っ青なレベルの豪雨!


こりゃダメかもな…と思いつつ、しばらく寝れずに2時頃に二度寝。
※我が家は避難指示対象外エリアでした



そして4時起き。
まだ結構強く降ってます。


前日の予報では朝には落ち着いてくる感じだったんですが、ひどい方に予報が変わってました。
雨もひどく線状降水帯といった感じ。

---

---

↑こんなカオスな状況です。


さすがに開催できないだろうと思ってたのですが、中止のアナウンスがあるとしたら朝6時。

レースが開催されると思って準備するしかありません。

ひとまずお茶漬け1合ほど食べてストレッチして出発(5時25分)。

3km→1.5km→800mの順番でレースが行われるのですが、コロナ禍のため受付時間もシフトして設定されています。
3kmの受付時間は6時半〜8時。
こういう時に6時半狙いで行くのが私です。

しかしアナウンスが6時で受付が6時半〜って突っ込みたくなりますよね(笑)
電車の中で中止って知ったらどんだけ落胆するだろうか😅

なんて思いながら電車で鎌倉へ。

横浜駅。

雨。

ビルの上のほうが見えません。

鎌倉着(6時20分)。

雨はまだ強く降ってます。

ここから歩いて材木座海岸へ。
レースの場所は5月にオーシャンスイムスクールで海練をやった所です。


『5/5 鎌倉オーシャンスイムスクール(海練)』オーシャンナビの鎌倉オーシャンスイムスクールに参加しました😊5月5日(水)曇り気温20℃水温17-18℃風が7m/sと強く、砂がバシバシ当たって痛かったです…リンクameblo.jp

テクテク歩いてると…🚶‍♂



↑こんな表示が😨


いや、本当にやるんすか?

やれるんすか?

と、不安になりました。


---


↑やるそうです(強い)😂



ちなみに案内ではスタート・ゴールの位置が分かりませんでしたが、OSJ湘南クラブハウスの所の海岸でした。



OSJ湘南クラブハウスで受付(店内)とナンバリング(店外)。
ちゃんと確認はしませんでしたが、OSJ湘南クラブハウスのロッカーは女性専用となっていた模様(たぶん)。

男子の着替えスペースは設置されていないし、荷物を置く場所も作らないといけないので、土砂降りの中でずぶ濡れになりながら簡易テントを張りました。

当然浸水するので荷物はゴミ袋で保護。

そんな作業をしていたら試泳時間が迫ってきたので水着にお着替え。
ウェット可でしたが、個人的にウェットは得意ではないのでバイオラバースイム(全身)を着用。
※テントの中でベビーパウダーをぶち撒けたのはご愛嬌😭

8時15分、試泳開始。

気温23℃、水温も同じくらいかな。
透明度は波打ち際は20cm程度、沖は40cmくらい。
波の高さは1.0〜1.5m。
風は強い予報だったけれど気にならないレベル。


材木座海岸は割と遠浅なので遠くからうねりがやってくる感じです。なのでうまく波のピークでヘッドアップしないと先のブイが見えません。

コースは↑こんな感じ。

だったのですが、悪天候のためDが省略されA→B→C→Eの1周800mのコースに。
なので3kmのレースは1.5km×2周から800m×4周の3.2kmに変更(何故か増えてる)。
Aは陸の上なので何回も上陸しなければいけません。

本大会は右手に計測バンドを付け、Aの地点で計測機器にタッチしてラップを計測する方式でした。
※多いのは足に計測バンドを付けて地面に計測機器を設置する方式。恐らく足方式の方が大掛かりで高価なんでしょう



さて強く降る雨の中、いよいよスタート。
波打ち際ダッシュして波に突っ込んでいきます。
この時点でまず右足の指が攣りました。

寝不足のときってなぜか攣りやすいんですよね。メカニズムは分からないですけど。

なんとか泳ぎながら指を伸ばして回避、先頭集団で200m地点へ。
そこから上位4人が抜け出し、5位の方と私が少し遅れた感じに。
私は5位の人にピッタリくっついて泳ぎました。


沖はうねりも小さくて泳ぎやすく、無難に1周目終了。
陸に上がって計測機器にタッチし、再び海に帰っていきます。

ここで5位だった人が失速したので抜かして私が単独5位に。

プールで練習したヘッドアップのタイミングを思い出しながら2周目を泳ぎました。

↑のコースマップのE→Aはやや西(図の右側)に流される感じでした。
多くの人が西側に流される中、私は方向を修正しながら2周目を泳ぎきって計測機器にタッチ。

タッチするときマイクで番号と名前が読み上げられたのでなんだか楽しい気分になりました😊



3周目。

ここから疲れが溜まりフォームが乱れてくる頃です。
そして周回遅れの方々の隙間を縫って泳がなくてはいけないので結構しんどくなります。

何度か接触してしまいましたが、OWSに接触は付き物なのでしょうがないですね😅
ラスト1周の体力を温存しつつ3周目終了…のとき、右ハムが攣りかけました😨

材木座海岸の特徴なのか波が高かったせいなのか、引き波がすごく強いんですよ。
浅いところを走って行こうと思ったときに引き波に当たると踏ん張らなきゃいけなくて、踏ん張った瞬間にピキッときました😱

計測機器にタッチするまでの間でなんとか伸ばして回避し4周目へ。

4周目は3周目よりも周回遅れの方々に多く遭遇したので一番カオスでした。
こちらも避ける体力が残っていなかったので半ば強引に隙間を突破してしまったかもしれません(ごめんなさい)

疲れきってましたがラスト200はちゃんとスパートをかけて無事ゴール。
波は4周目の頃には少し落ち着いてきてました。

結果、男子総合5位/204人、45分01秒でした。(←リザルトは最下部に更新します)

↑表彰式での記念撮影。
私(一番右)の隣にいるのは3位の妹尾さん(57歳)。
握手してもらいましたがとても力強い方でした。
もっと近付けるように精進したいですね😊

トップは17歳の高校生!速いですね😳
赤い帽子はチャンピオンだけがもらえるものです。


そしてこのあと、上位の猛者たちは1.5kmのレースに向かっていきました…マジっすか…


↑表彰でもらった怪しげなお菓子?と何故か3泳法デザインのメダル(笑)
OWSでバッタやる人はいないでしょう😂って突っ込みたかったです。



1.5kmのスタートを眺め、またずぶ濡れになりながら帰り支度。
駅までまた歩きましたが雨が再び強くなり更にずぶ濡れに。

駅に着くと人が改札前に溢れてました。
どうやら全然電車が動いていなかったようです。


私はどこを絞っても水が滴るくらい全身ずぶ濡れでしたが、運良くちょうど来た横須賀線上りに乗りました…が、2駅もせず途中で停車。1時間くらい缶詰でした。

ずぶ濡れで寒いのに冷房かかってて、たぶん今日一番カロリーを消費した瞬間だったと思います😅


来週は真鶴OWS(3km)に出場します。
コロナ禍ですが、こうやって大会を開催してくれることに感謝したいですね☺




ではでは。

----
7/7にリザルトがアップされたので更新します。


↑4位の方と1分以上離されてしまいました。
1周目終わったときは割と近くに見えていたので中盤〜後半で引き離されてしまったようです。
まだまだ修行が足りませんね…(´・ω・`)ショボーン