ダイソーグッズでナイトテーブル | 29坪の平屋暮らし 〜ゆたかで心地よい暮らしをつくりたい〜

29坪の平屋暮らし 〜ゆたかで心地よい暮らしをつくりたい〜

40坪の実家→地元工務店で29坪の平屋に建て替えました。
家づくりの経過や住み始めてからの暮らしを書いたブログです。
新生活3年目、心地よい暮らしを目指してます。

 
ご訪問ありがとうございますチューリップ赤

ブーケ2築32年40坪2階建て→29坪コンパクトな平屋に建て替え
ブーケ2アラフォー夫婦ふたり暮らし中

間取り大好き妻×こだわり少なめ夫による家づくり&入居後の暮らしのあれこれを書いています(◍•ᴗ•◍)

フォローしてね
 


イベントバナー


こんにちは、うさですニコニコ

けっこう前からベッドサイドに置くナイトテーブルを探しています。


我が家のベッドはこちら下矢印


でも、私と夫のこだわりポイントが違うので、まだコレ!というものを選べていません。

絶賛探し中です照れ


探し中でも物の置き場所は必要なので…

折りたたみできる踏み台をテーブル代わりに使っていました。



確か、数年前にニトリで買ったんだと思う。

畳んで収納できるから、さりげに便利なこの踏み台照れ

 

でも、あくまで踏み台。

踏み台とし手の使い勝手はいいけど、マグカップを置くと滑りそうだなぁとか思うわけです。(当たり前)


なので、とりあえずですが、ダイソーの折り畳みラックを代わりにしてみることにしました!


550円商品です。


組み立ては特に必要なくて。

ラックを開いて、下段を少し引っ掛けるだけ。

一瞬です口笛


これをベッドサイドに置きまーす。


こんな感じ下矢印


550円なのに、デザインかわいいです!
で、サイズ感はわりと小さめな印象。

時計を置いているスノコ的な部分は、指で押さえると曲がる(しなる感じ)ので、耐荷重はあまりなさそうです。

とは言っても、ベッドサイドに置きたいもの(時計やスマホとか)は問題なく置けるし、マグカップも滑らなそう爆笑

試しに湯呑みを置いてみました下矢印

いずれちゃんとしたナイトテーブルは買わねば!
と思いますが、当面はこの簡易版でいこうと思います爆笑

星蒸し暑い夜の必需品。

 上下左右首振りできるサーキュレーター




星お風呂上がりもスッキリしたい!

 入浴剤で体リフレッシュ!



イベントバナー


 

虹うさ家の定番おすすめアイテム虹

  

 

本やおうちグッズをメインに載せてます♪