姉妹の新年度 まさかの担任発表 | 次女の口蓋裂治療 覚書

次女の口蓋裂治療 覚書

2018年7月に産まれた次女は軟口蓋裂でした。
治療の覚書としてブログ始めてみます。

「口蓋裂 昭和大」で検索した方の助けになればと思います。

こんにちはサラダ


新年度始まり、やっと一人時間が出来て少しホッとしちゃいますコップ


小5と年長になった我が家の姉妹の新年度の話ですペロペロキャンディー



りんご小5長女りんご

いい感じに小4を終えた長女。

春休み終わりに連れて、新しいクラス・担任がどうなるかソワソワ気づき


何度もここで書きましたが、2年のクラスが本当大変でアセアセ


・仲の良い友達が、長女を除いてみんな同じクラスになる

・なおかつ問題児男子大集合ピリピリ


男子が言うこと聞かない、終始うるさい、物を壊す、定年後再雇用の大ベテランの女性担任が毎日ブチ切れムカムカ炎


うるさい男子を廊下に放り出して、教室のドアをバンと閉めたら、鉄のドアが外れるまでにガーン


当時コロナのピークで学校側もピリピリしていて、休み時間の外遊びが禁止されて子供達のストレスも溜まっていたのでしょうねショボーン


しかし当時は本気で私立女子小への途中編入が出来ないか検討してしまいました

(私もどうかしてたオエー


そんな過去も今となればいい経験で、2年が最悪だったからアレより悪い事にならなければ大丈夫!と本人の経験値になってますにっこり


話が逸れましたが、果たして5年はどうだったのか…


クラスメイトも担任も最高!大当たり昇天飛び出すハート


だそうで爆笑

学年3クラスしかないので、5年ともなるとほぼみんな友達でかつ仲良しメンバーと同じクラスになれましたスター


担任は2年目のSixTONES好きな若い女の先生でキラキラ


先生としての経験はまだこれからってとこもあるかと思いますが、穏やかクラスなので大丈夫でしょうOK


そしてうるさい男子達は軒並み大ベテラン体育会系男性担任クラスに集められました🦍

さ、さすが…


今年は宿泊学習もあるし、クラブや委員会も始まり長女も楽しみで張り切ってますキラキラ

2年の時に学校が怖いと言ってしばらく付き添い登校していた長女の姿はもうありませんニコニコ


楽しく意欲的に過ごしてくれればと思いますにっこり



栗年長次女栗

クラス割は年中の修了式で配られています。

仲良しと離れてしまいちょっと寂しい新年度となりましたショボーン


でも、預かりでは仲良しの子とも同じクラスなので気持ち切り替えて登園しています飛び出すハート


担任発表は始業式当日で、保護者にもアプリで手紙が配信されますスマホ

ドキドキで開封すると……


お、おぅ…なるほどね、、、

いや、悪くは無いけどまたベテランかぁ凝視


昨年も50代のベテラン担任だったので、今年は若い先生が良かったなぁ〜なんて思っていたので。

来年小1は確実にベテラン担任だろうし


あーベテランかぁと思っていたら、またアプリに配信がダッシュ


「先程の年長担任に誤りがありましたので、訂正版を配信しました。再度ご確認ください。」


な!何ー!!一番間違えちゃいけないとこでしょポーン


再度訂正版を確認すると、いいなと思っていた若い先生が次女のクラスの担任で!!!

別のクラスと担任がテレコになってたみたいです


やったぁ〜ニコニコ飛び出すハート


うちの姉妹はずっとベテラン担任な事が多くて、たまには若い先生来ないかな〜と今年は思っていたので2人とも若い女性担任で良かった酔っ払い←怪しい


次女も早いもので、こども園最後の年になります。

まだクラスには緊張もありますが、すぐ慣れるでしょうおねがい


2人とも良い一年を過ごせますようにニコニコ