大学生の受難 | 不幸のブログ 

不幸のブログ 

三次元と四次元の狭間 に関しての記事と生命の科学と宇宙の法則
について語ります。

今日一つ目の記事です。


朝からマイクロ波受けまくりで
薬品もしっかりと撒かれています。


詳細は次の記事のコメントで書きます。



-------------------------------------------------------------------


内定率まだ7割弱…大卒の就職戦線“超氷河期” 


2010.9.4 01:51


 長引く不況で、大学生の就職戦線は“超氷河期”状態のまま9月の「秋採用」シーズンを迎えた。

来春卒業する大卒者の内定率は7月現在7割以下で、

10年前の就職氷河期並みに落ち込んだ平成22年度をさらに下回る見通しだ。

秋採用とはいえども、大手企業の採用はすでに終了。

前年からの就職浪人組も多く、残り少ない求人枠を奪い合う熾烈(しれつ)な戦いとなるのは必至だ。

(蕎麦谷里志)



 「会社はこんなにいっぱいあるのに…」



 東京都内の有名私立大4年の吉田淳子さん(22)=仮名=は

乱立する東京・新宿のビル群を見上げ、ため息をついた。

冬物のリクルートスーツに容赦なく照りつける太陽が疎ましい。



 大学生の就職活動開始時期は早まっており、3年生の10月に始まる。

これまで30社以上の面接を受けたが内定はゼロ。

「昨年の就職浪人組も多いから今年は厳しくなるよ」。



先輩から聞いて覚悟はしていた。

しかし、この時期まで汗だくになりながら会社を回っている自分の姿は想像していなかった。



 資産運用の仕事にあこがれ、当初は金融系を中心に回ったが、内定は得られなかった。

その後はIT関係、外食系、ホテル…。手を広げても、結果は変わらなかった。



 「だんだん自分が何をしたいのか分からなくなってきた。

金融や大手へのこだわりはもうない。自分がやりたい仕事をみつけたい」。

9月から本格化する秋採用では、中小企業を中心に回るつもりだという。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


大卒の新規採用が一段と厳しい情勢になっていると言う事で

今後日本の未来を担うべき若者が社会人になる

第一歩で躓いていると言う実態が見えてきます。


なぜに大卒新規採用が氷河期時代を迎えているのかは

言うまでも無く、長引く景気低迷という要因が大きいのだと思います。


ただ、それだけではなくて高卒含めての新規採用ではなくて

単純に新規大卒の採用のみに的を絞って考えて見ると

他にも考えられる要因があります。


20年以上前の話になってしまいますが

当時は大学への進学率は今と比較しても

それほど高くはありませんでした。


然程優秀とはいえない地方の高校に通っていた私ですが

その同級生240人程度の普通科の生徒のうち

大学等に進学したのは精々100人程度。


三つあった高校の中では進学する人間が圧倒的に多かったのですが

その程度でありました。


北海道で言えば札幌の進学高といわれる

札幌南高校のような学校には大学進学を前提に多くの学生が集まり

その結果、大学への進学率も高かったようではありますが

地方の進学高は精々その半分弱が大学へと進む。。


その程度の物でもありました。


それが学歴社会の風潮が進んだのか

今では大学に進学する人間自体がかなり増えています。


私立大学の入学偏差値を見て驚いていた事がありますが

例えば日東駒専と言われたような大学でも

以前と比べるとかなり高い偏差値が合格ラインと言う事で

表示されるようになっていました。


そして想像した事はやはり大学への進学希望者が増加した事が

そのまま大学の偏差値を押し上げる事に繋がったのだろうと言う事


そして一方では20年前には存在していなかったような大学も

今では随分と増えています。


つまり全体としては大学生の数自体が

随分と増加していると言う事です。


一方日本社会はこの景気です。

例え10年前と比べて求人数が減っていないとしても

大学生への進学率が上がればそのまま就職競争は

激化するのです。


まして今の時代皆が望むような一流企業は

固定的な人件費を抑え

派遣のような流動的な人材を多用しています。


正規就職への道は一段と厳しくなっているのだと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本国内には大きく三つの採用の流れがあると思います。


一つ目には勿論その就職希望者の人間性や能力や将来性を

考慮した上での採用。


二つ目には企業の先輩方の派閥による学歴優先の採用


三つ目にはコネや民族の血に拘った採用です。



そんな採用の基準の中では

必ずしも有能な人材や魅力ある人材が

順に採用されていくと言う事にはならず


適当な能力があっても、適当に人間として魅力が遭っても

上には上が居ますから一番の基準では採用からもれる事もあるでしょうし


学歴の派閥にも当てはまらず

コネも無く民族的にも当てはまらないと言う事になれば

就職先が見つからないと言う人間が出てくると思いますし。


一方、人間性がどうであれ、大学の派閥に遭っていると言う事で

就職が決まるような人間も居るでしょうし


例え優秀でなくてもコネや民族の血で就職が出来る人間も出てくる

のではないかと思います。


つまり今の日本社会で優先的に就職を決めようとした場合

抜けた能力や人間性、

学歴

コネのどれかを強く持っているような人間ほど有利であり

そうでない人間はまずはハンデを持って就職活動を

していくことになるのではないかと言う事です。


そして今一番心配しているのは

日本では三つ目のコネと血の採用枠が

増殖中では無いかと言うこと。


日本内には日本企業に見えて

実は外資に経営を握られているような企業は沢山あります。


さらに在日系の企業も多くあります。


そんな企業ではこれからどんな人材を優先的に採用していくのかと言う事です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ユニクロや楽天あたりが面白い事を遣りだしました。

社内の公用語を英語にすると言う一件です。


日本に居ながらして何故に企業の中で英語を話さなければいけないのか?


私のような人間は単純にそう考えます。

いくら国際化が進んでいると言っても

欧米中心に世界の共通言語が英語になっているとしても


私達は日本に住んで日本の文化を承継していく人間達。

日常生活は当たり前として企業でのコミュニケーション含め

日本語を使うのが当たり前だと思います。


何でもかんでも国際化と言う名の元に

英語化が進むという風潮は正直理解できません。


それにユニクロ関係者がマスゴミ報道で主張していたのは

要するに今後は英語を話すような人間を採用する機会が

増えると言うことでした。


日本人に限らす。。。と言うよりも

採用する対象は日本人ではないと言う事を

暗黙に主張しているように感じたわけです。


そして社内公用語が英語であるかないかを問わず、

採用対象が日本人ではなくなっていくような企業が

今後は激増するのではないかと想像しているのです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近意図的に掲示板を見ては

その中から日本人に警告できるような内容のものを

拾ってくる事があります。


今日も少し紹介します。

今日の記事の内容がスレッドとしてたっていたのですが

その下についていたコメントよりの抜粋です。


3 :名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 02:27:58 ID:Yqtox8F80



日本人なんていらねーよ


156 :名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 06:50:45 ID:ZPPqt/Ql0



欲しいレベルの奴が居ないんだもんw
うちはアホな大卒より擦れてない高卒と外人しか取らなくなったよ。
そっちのほうがいい人材集まるし。


311 :名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 09:41:20 ID:wlOL6NoT0



俺はメガバンクでグループディスカッションを担当してたんだけど、
男も女も顔で選んでいた。
もちろん女は可愛い子で。

でも男はフツメンしか通さなかった。
だってキモメンはキモイしイケメンはムカつく。
爽やかだったらもっとムカつく。

男はハキハキして真面目そうな中の下ぐらいの顔が一番。



343 :名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 09:53:00 ID:u/EuXOvE0


ゆとり日本人より、中国人やアジアの人たちの方が
根性も教養もあるからなぁ
企業からしたら、日本人みたいな劣等種いらないよ
大手は子会社にコネ入社を振り分けてるからね


347 :名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 09:53:23 ID:ZK/xPIw90



韓国人を雇う企業があったりするからな。

50年後に、「強制徴用で強制労働させられたnida! 強制的に保険に入らされたnida!
日本は謝罪するnida!賠償するnida!」と言われるのは、既に事実なのに。


529 :機会の平等、結果の平等:2010/09/04(土) 11:41:49 ID:zPksWvkK0



返答どうも。理解してくれてうれしいよ。

聞きたいけど、女性は優遇されすぎてると思わないか?
男性と女性関係なく競争できる社会であれば思いっきり競争したいけど、
今の日本は完全に女性優遇。こんな女性だけが優遇され特権を与えられている社会で働きたくない俺。



さっきも書いたけど、アメリカ合衆国ではたまに「黒人枠」という枠がある企業があるらしい。
この「黒人枠」のせいで、本来は採用されているはずの白人が落とされているという状態になっているらしい。


だから、最近、KKKの人数も増えてきてるし、黒人差別なんかもなくならない。

アメリカの「黒人枠」も日本の「女性枠」も一緒。これは逆差別、男性差別。

アメリカでは黒人優遇で、日本では女性優遇でしかない。


日本もアメリカも政治家と官僚が馬鹿すぎる。利権絡みでわざとかもしれないけど。
それにしても、こんな女性ばかり優遇された社会で働く気も失せた。
みんな頑張って働いて下さいね。


560 :名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 12:10:39 ID:11qrjz7R0



少なくとも文系は使い道無いよ。
それより雇用はもっと流動化しないとね。新卒ばかり問題視するけどもっと問題は
中高年の雇用だと思うけど。ここをしっかり対策しないと。新卒だっていずれ中高年
となるのだし。



693 :名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 13:27:33 ID:cIf5ERNuP

ゆとり日本人より、中国人やアジアの人たちの方が
根性も教養もあるからなぁ
企業からしたら、日本人みたいな劣等種いらないよ


906 :名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 16:58:15 ID:l040ggxb0



日本語しか喋れんような池沼など採用されるわけなかろうww
さっさと自殺しとけw


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


印象深いものを拾って見たのですが

今後の日本人の就職には色々なハンデが

出てくる可能性を感じても居ました。


在日系企業や外資系企業では

恐らくは日本人の採用は減少していく事でしょう。


と言ってもその企業自体が今現在外資に多く乗っ取られている日本では

今後外人採用重視の企業が激増する可能性があるわけです。


そんな時代に就職戦線を戦う事になる大学生も気の毒ですが

兎に角押しよせる外人時代に負けず、

優秀である日本人の実力を是非彼らに見せ付けてやって欲しいと思います。


コネや血縁に負けるな。


ここは日本なんだ。


そういいたいのです。


日本は独自の経済体系を持って発展してたし

その中では外国との強い交流も必要としてこなかった。


語学も日本語が出来れば国内では十分だった

その常識が今覆されようとしているのです。