アサーションを身に付け人間関係を改善しましょう! | 現役介護職の『心理カウンセラー』が介護女子を徹底サポート

現役介護職の『心理カウンセラー』が介護女子を徹底サポート

介護で『自分を失いかけている女性』の為の
『新たな介護スタイル』と『自分の人生』を取り戻す法則

☆ 自分の『人生フォーカス』法
☆ 『ストレスマネージメント』
☆ 『コミュニケーション』技術

おはようございます。

介護女子専門カウンセラー工藤です。

先日読んだ本についてお話したいと思います。

私は会社で育成部門の仕事もしており研修を担当しています。

1月の研修のお題がコミュニケーションスキルでしたので、

本屋に出向き何か良い本が無い物かと物色していたところ

平木典子さんの『マンガでやさしくわかるアサーション』が目に留まり

一気に読んでしまいました。

・・・というか

マンガですので読みやすくとても興味深い物でした。

職場でいつも感じている事・・・・

言葉が少ないなぁ~

誤解されるよなぁ~

損してるよなぁ~

命令口調だわ!あれでは素直に聞けないよなぁ~

その場面では個々にアドバイスをしていましたが・・・

変わらないんですよ(・。・;↘↘↘

これこれ(^_-)-(アサーション)ビンゴでした。

アサーションとは・・・

『自分も相手も大切にする自己表現』という意味をもつ

コミュニケーションの考え方と方法とありました。

自分の思い通りに相手を動かそうとする『攻撃的自己表現』

自己表現の選択もせず、言いたい事も言わず相手の言いなりになってしまう

『非主張的自己表現』

アサーションは双方を大切にするやり取りを考え、双方が理解し合い

葛藤が有る時は歩み寄って物事を進めるコミュニケーション

それが職場やプライベートで活用できたらより良い関係性が構築できる

と確信しました。

それには私自身が実践するべきだという事も確信しました。

まず私が起こす行動は・・・

自分をオープンにすることから始めよう!

  自分の思いを相手に伝え為に正直になろう!相手に受けて貰う為に

  例えば・・・無言では相手に伝わらない。頼みたいけど頼まず自分で行って

        しまっていたら、怖い顔つきになってしまっているかも(≧◇≦)

相手に関心を寄せて、聴く事

  相手の話を相手のみになって聴き、相手を理解したいから

  例えば・・・私たちは関心を寄せてくれる人が必要です。

        共感を得て貰える事ってとっても必要ですよね!

        聞く⇒聴くに置き換えと共感(うなずき大事)

関係を促進する情報を付け加える

  会話が途切れないようにする為に

  例えば・・・お願いされた時すぐできない時には

        『NO』の一言でなく『今は無理だけど明日なら大丈夫ですよ!お急ぎですか』双方共嫌な気がしないで済みます。

非言語表現をアサーティブに

  言葉と表情・身振り等が矛盾しないように

  褒め言葉などは特にそうですね!表情は相手に見られています

日頃無意識にコミュニケーションを取っていますが、

今まで相手を不快な思いにさせていたのではと反省(・。・;

出来る事か始めよう!

アサーティブで関係性を一気に修復!

職場やプライベートが上手くいく為に

さあ今日から始めましょう!