今日の朝刊 お悔やみ欄に 小学校の担任の先生が

載っていた。95歳なので大往生とも言える。


ただ、ここ数年ずっと悔やんでいて、でも行動に移せなかったのが、この先生を招いての同級会を開催しなかったこと。


数年前に友人のお父さんのお葬式で先生にぱったりお会いした。

前年に米寿を迎え孫たちにお祝いをしてもらったんだと言っていた。まだお元気だった。

「同級会をやろうよ」

と言われた。


でも「やりましょう!」と言って旗振りをすることはできなかった。

呼びたくもないし同席もしたくない同級生が複数いるから。わたしからは声をかけたくなかったから。


でも先生も高齢だし、もう会って話せるチャンスは多くはないのかも、でも…でも…


会いたくない子にわざと声かけなきゃいいじゃんとも考えたけど、それもなぁ。

モンモンと考えていた。


2、3日前に「内輪」ってことで少数でやればよかったな、でももう先生高齢だし、いったい何歳なんだろう、なんて考えていた。


もう、叶わなくなった。

先生ごめんなさい。

(同級生はともかく)楽しかった、思い出いっぱいの小学生時代をありがとうございました。