女性の最年少24歳、最高齢79歳まで幅広い年齢で「筋筋膜性骨盤痛症候群MPPS」腟こり

の方々


男性は慢性前立腺炎と診断され、抗生剤と生薬や漢方で治療。


主訴は膀胱炎「様」症状、下腹部痛、陰部痛

頻尿、残尿感などなど様々でした。


共通の経路は泌尿器科、婦人科を数軒回っての受診だった事です。


泌尿器科、婦人科を受診されていることから、「泌尿器科」「婦人科疾患」である可能性はかなり少ないと考えてのアプローチです。


骨盤内には「臓器」以外に


「神経」!と「筋肉」!があります。


骨盤底筋の評価ができるドクターと

骨盤底筋を治療できる理学療法士や看護師の育成は急務だと思います。



女性泌尿器科

女性医師:

川原田、高澤、布施、下稲葉


女性泌尿器科のスペシャリストばかりです。

頼もしく素晴らしい先生達です。


男性医師

安倍、范、富田