本日の良かった事、悪かった事・・・7/6 vsF | PLAY THE GAME!

PLAY THE GAME!

千葉ロッテマリーンズとMr.Childrenを愛する永遠の25歳です♪

南と角中 (2016/5/8/vsBs)


四球、エラー、一発が勝負を分けるという流れになる事の多い今日のような投手戦ですが、結局両チームそれぞれ一発とエラー絡みの1得点に終わり、マリーンズにとっては今週2度目となる痛み分けに終わりました・・・。

ただし、断続的に強く降る雨の中で5回表に1点を先行されたところでは降雨コールド負けも頭をよぎりましたから、雨雲レーダーを横目に4度の躊躇ない中断を経て延長12回の試合をコントロールしてくれた審判団はグッジョブだったと思います。


マリーンズvsファイターズ13回戦 (7/6 ZOZOマリン、観衆:15964人)

【12回規定により引き分け】マリーンズ6勝6敗1分
北海道日本ハムファイターズ 000 010 000 000=1 H:7 E:1
千葉ロッテマリーンズ 000 000 010 000=1 H:4 E:0

【日本ハム】 マルティネス(8回) 石川直(1回) 宮西(1回) トンキン(1回) 井口(1回)

【ロッテ】 涌井(9回) 内(1回) 大谷(1回) 南(1回)

[本塁打] アルシア7号(ソロ110m=涌井)


7月6日のマリーンズ出場選手登録・抹消

登録: 西野勇士(中継ぎ強化) 抹消: 唐川侑己 (登板機会なし)


○良かった事

・今季2度目のマルチ安打で打率を2割台に乗せ、スタメン定着に一歩前進の平沢大河。四球はヒットと同じ価値と位置付ける井口マリーンズを体現する18四球は安打数16より多く、出塁率は早打ちの荻野貴を上回る.362。

・待ち球をカットボールに絞り、ツーナッシングと追い込まれながらも難敵マルティネスから同点タイムリースリーベースを放った田村!サード横尾のエラーでもらったこの試合2人目のランナーを一発目のバントでしっかり二塁に進めた大地もナイスアシスト音譜

・前回登板のバファローズ戦で2死満塁を切り抜けてひと皮剥けた南ちゃんが12回表を圧巻の三者三振で締める!

・良かったり悪かったり悪かったりを繰り返していた涌井が先週に引き続く好投で、今季唯一の完封勝利を挙げた4月の楽天戦以来の9回を投げ切った事。これにより延長戦の益田抜きの投手リレーが完成!


●悪かった事

・チーム全体としてのバント下手がサヨナラ勝ちの目を摘んでしまう・・・。11回の田村は殊勲の同点打の価値を半減させてしまうキャッチャーフライ。極めつけは12回裏、まさか俊足岡田のキャッチャーゴロダブルプレーでゲームセットになってしまうとは夢にも思わず・・・。

・今週2度目の延長12回のフルゲームによるリリーフ投手陣のさらなる体力消耗。

・右肘関節のネズミ(遊離体)除去術を行なった佐々木の戦線離脱により、後半戦のジョーカー候補の1枚が失われる。残るはカードは二木位か?


とまぁ、スカッとする試合が続かないのが歯がゆいところではありますが、今のパ・リーグ他の5球団どこも似たようなもんですからね。悲観せずに行きましょうウインク


明日の予告先発と先発予想

vsファイターズ@ZOZOマリン

7/7(土)Mボルシンガー(10勝1敗2.20、対F1勝1敗4.50)vsF高梨(5勝4敗3.43、対M初対戦)
7/8(日)M酒居(2勝2敗5.64、対F0勝0敗7.27)vs加藤(3勝6敗4.76、対M1勝0敗3.72)

vsライオンズ@メットライフD

7/9(月)L今井(1勝2敗5.87、対M0勝1敗9.00)vsM渡邉(0勝1敗3.60、対L初対戦)
7/10(火)L榎田(6勝2敗2.98、対M3勝0敗1.96)vsM石川(9勝3敗2.17、対L1勝0敗1.35)
7/11(水)十亀(5勝6敗3.06、対M0勝1敗2.57)vsM有吉(3勝1敗2.83、対L0勝0敗4.50)


日々の更新の活力に、1日1回クリックして頂けると嬉しいです!(^o^)

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村