8月18日(水):奈良・布目弓道場「英明館」のご紹介② | 弓道 今日のポイント

弓道 今日のポイント

弓道の練習での、指導ポイント、感じた点を記録していきます

【奈良・布目弓道場「英明館」のご紹介②】

 

吉本先生のホームグラウンドの、布目弓道場「英明館」

色々な書や、写真が道場内に所狭しと飾られています。

 

布目弓道場には、神棚はありません。

国旗も飾られてはいません。

 

代わりにと言っては何ですが、

吉本先生が、全日本弓道選手権大会(天皇杯)で

最高得点賞を取られた際に、全日本弓道連盟から貰われた、

阿波研造範士のレリーフが飾ってあります。

 

神前礼拝は、このレリーフに向かって行っています。

桟敷の中央に飾られています。

 

レリーフには、技能優秀賞と表記されています。

飾ってあるのは、49回の大会の時のものです。

 

第49回 全日本男子弓道選手権大会

技能優秀賞

(財)全日本弓道連盟

 

 

 

何回も、最高得点賞を取られているので、

何個か、同じものがあるらしいです。

 

天皇杯の優勝決定が的中制に変わったときに、

レリーフも変わったらしいです。

持ち回りで、大きな盾(レリーフ)をもらって、

翌年、返還するときに、小さなレリーフを頂くそうです。

(関係のない世界のお話です)

 

ちなみに、上記のレリーフが飾られる前は、

こちらのレリーフが飾られてました。

 

 

ちょっと、いつの大会のものか判ってないので、

また、先生に聞いておきます。

 

 

天皇杯の写真もどこかにあるはずなんですけど、

見当たりませんでした。

(天皇杯のパンフレットに掲載されてる通りですけど)

 

道場には、阿波先生の写真やら、書やらでいっぱいです。

また、次の機会に紹介させていただきます。

 

 

https://youtu.be/eIgRVsKV_UU